睡眠記録
| 就寝 | 起床 | |:—:|:—:| | 02:00? | 11:00 |
9 時くらいに目覚ましをかけて一瞬この時刻に目が覚めたのだが、すぐに二度寝してしまったようだ。11 時に来た届け物の呼び出しで目が覚めた。
期待した時刻になかなか目覚めることができない…。
スモールゴール
| 目標 | 達成状況 | |:—:|:—:| | 毎日本を 10 ページは読む | 15:23 / 10 ページ | | 「腕立て伏せ 10 回、腹筋 15 回、スクワット 20 回」を毎日やる | ✓ |
小型パソコンが届いた
11 時に来たのは郵便局の人で、ソフトバンク光の回線工事料金のキャッシュバックを行うための普通為替証書が届いた。
遅れて、午後 1 時ごろにヤマト郵便から荷物が届いた。小型パソコンとキーボード、マウス、その他もろもろだ。午前中に届く予定だったので、遅れていたがまあそれは良しとしよう。
▲ なぜ OS なしモデルの小型パソコンに、しかもディスクが入れられないパソコンに Windows 用のディスクが付属しているのかは不明だ…
届いたもろもろを一つずつ開封し、まずは USB メモリに Ubuntu をインストールした。この記事 の通りに Ubuntu 18.04 の bootable USB を作成した。
昼間だったからか、1.8 GB ほどあった Ubuntu の ISO イメージのダウンロードにはさほど時間はかからなかった。
HDMI で小型パソコンとテレビを接続し、LAN ケーブルでルータと接続し、USB ポートにレシーバを挿してキーボード、マウスを接続し、別のポートに bootable USB を接続していざ起動。
インストール画面に従ってポチポチ進めていたのだが、最後のインストール手前で Unable to read
というエラーが延々と表示されて止まってしまった。電源ボタンを長押ししても電源を切ることができなかったので、仕方なくプラグから直接コードを抜いてしまった (本当は良くないかもしれないが、他に方法が思いつかなかった)。
原因をいろいろ調べていたらこの記事に当たった。
表示されていたエラーはまさにこの記事の通りで、解決策としては新しく焼き直すだの別のディスクを使うだのだったが、Temporary Workarounds
に書かれている通りに実行してみたらあっさりと治った。
ちなみに今回インストールした ISO イメージは、Ubuntu 公式のものではなく、日本の有志の方々が日本語用の改良を入れたバージョンをインストールした。
なので、日本語周りで苦戦しがちな Linux だが、今回はスムーズに環境構築を済ませることができた。
Ubuntu がインストール完了したら、まずは VPN サーバ用の鍵を生成して小型パソコンにダウンロードした。あとは設定をちょちょっといじって VPN に接続できるようにした。一応この小型パソコンでは VPN につなぎっぱなしにしておこうかなと思っている。
VPN 周りの設定は過去に自分が Qiita に書いた記事を見つつ行った。
VPN をインストールし終えたら、Google Chrome をインストールして Google アカウントでログインして YouTube を見たり、ニコ動にログインしてニコ動を見たりしていた。
動画の最大化などで若干もっさりする感じはあるが、概ね軽快に動作している。なによりキーボードやマウスで操作するので、Fire TV のように検索のための入力がめんどうだったり動画が探しづらかったりといった問題がなくとても快適である。さらに動画を再生しつつ横で調べものなんかもできる。
気になっている点としては、キーボードの反応はかなり良いのだが、マウスがどうもうまいこと動作しないことがある。これはマウスの初期不良というよりは、この小型パソコンとマウスの相性がよくなさそうな感じだ。今使っている時点ではだいぶ安定してきているが、最初使い始めたときはカーソルがカクカク、というよりほとんど動かない状態で使いものにならなかった。
今後も同じような問題が起きる場合は、マウスに関しては別のものに変える必要があるかもしれない。
それと、これはノートパソコンに入れていた Ubuntu 上でもそうだったのだが、なぜか Ubuntu の Google Chrome で動画を見るとたまーに映像が止まってしまう (音声はそのまま流れ続ける) 問題が発生する。これは原因がいまいち不明なので解決が難しいのだが、軽く調べてみた感じ、どうやら Chorme の QUIC が原因なのではないかという記事を散見した。
とりあえず設定でこれをオフにしてみた。オフにしてからは、まだ映像が止まる現象は発生していないので、しばらくはこれで様子見をすることにする。
これからも Fire TV で見やすい動画 (アニメや映画など) は引き続き Fire TV で見るが、YouTube やニコ動などのいわゆる動画サービスでは、圧倒的に PC の UI / UX のほうが快適に見られることがわかったので、この小型パソコンをメインで使っていこうと思う。
その他
明日、ヘッドフォンが届くらしい。今日届いた小型パソコンは Bluetooth に対応しているようなので、ヘッドフォンと小型パソコンを Bluetooth でつなげて試してみる予定だ。