Amazon で 20 万円以上購入

今日は久しぶりに Amazon で買い物をし、20 万円以上 (201,194 円) 購入した。

昨日か今日あたりにそろそろいろいろ買おうと思っていて、Amazon を開いたらタイムセール中だった。ラッキー。20 万円も購入したので、還元率上限値の 5,000 ポイントをゲットできそうだ。

今回購入したものは以下の通り。

主に虫除けとゴミ掃除用品を購入した。

ゴミストッカー

ゴミ袋を荒らされてからだいぶ時間が経っていて、買おうと買おうと思って放置していた。今、家には 9 袋のゴミ袋が溜まっていて、これ以上貯めるとゴミ屋敷になってしまうので、さすがに買わなアカンということでようやく買った。

40 L のゴミ袋が 3 つ入るサイズのものを購入した。もっと大容量サイズのものもあったが、あまり大きくても邪魔になるだけなので。

窓用隙間テープ

めんぼうとかで窓の隙間をチェックしてみたけどやっぱり虫が入れるような隙間なんてないような気がする。

でもてんとう虫が窓の内側にいたのはたしかなので、窓の周辺をテープで塞ぐことにした。

作業部屋のエアコンから寝室の窓まで移動したとも考えづらいので。

エアコン ドレンホース 防虫キャップ

虫が入ってきてから調べると、エアコンのドレンホースから侵入することがあるらしいので、そこも塞ぐことにする。

薬剤入りタイプのやつを購入したので、キャップよりも小さい虫も薬剤の匂いを嫌って入ってこないらしい。G などはそもそも大きいので物理的に入ってこられない。

ルンバ

これは前からずっと欲しかったやつ。高くて購入を先延ばしにしていたが、いろいろ買うついで & タイムセールということでこの機会に購入することにした。

s9+ という最上級のモデルを購入した。こういう家電系はケチっちゃいけないっていうポリシーがあるので。

セット商品でブラーバ (水拭き) もあったが、今のところ水拭きが必要なシチュエーションがなかったのでこれは買わないことにした。

20 万円以上の 8 割くらいがこれ。

エアコン用パテ

2 階のバルコニーからエアコンの室外機付近を見たら、パテの部分に隙間があることがわかった。

エアコンのダクトと一緒に光回線の線が入っていた。おそらく光回線工事のときにここを一時的に開けて、その際に隙間が出来てしまったのだろう。

めんどくさいけどここもしっかりと塞ぐ必要がある。

あまったら 1 階のエアコンのほうも念入りに塞いでおこうかなと思っている。

換気扇フィルター

これも虫が入らないように塞ぐ用。浴室と洗面所とトイレの 3 箇所に取り付けようと思っていて、ちょうど 3 個入りだった。

特にトイレの換気扇はここに引越す前 (内見時) の時点で虫入ってきそうだなという印象だった。また、洗面所の換気扇の周囲に凹み穴があったので、そこも心配だった。


これでだいたい隙間は塞いだと思う。あと気になっているのはキッチンの換気扇で、ここも調べたら隙間があった。ただ、ガムテープ等で塞げそうなので特に何かを買う必要はないかなと思った。

UFJ と Ponta 連携

今日、UFJ のネットバンキングのページにログインしたら Ponta との連携ができたので連携しておいた。月々の利用に応じて Ponta ポイントが貯まるらしい。

Ponta ポイントってあまり使わないけど、連携先はけっこう多いイメージがある。

リングフィットアドベンチャー

第 274 回目。

<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/B_pl6JcsU20" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>

今日もちょっと長くやりすぎた。

なぜか無駄にスムージーを消費してしまった。

Seated Forward Press があまりにもきつすぎて股関節痛くて無理だったので途中からズルした。あれは股関節が大丈夫なときにせいぜい 1 回やるのが限度だ。

マイクを移動

マイクを机の右側から左側に移動させた。

もともと左側にあったが、ゲーム(声あり)を座椅子に座った状態でできるようにするために、右側に移動させていた。

しかしそれももうあまりしなくなってきたので、左側に戻した。右側にあるといろいろと邪魔になる。右側のモニターに干渉するし、位置的にも邪魔だなと思っていた。

片付け

今日は主に片付けをした一日だった。

キッチン周りのごちゃごちゃを整理したり、衣類やタオルの一部をクローゼットに閉まったり。

バスタオル 4 枚、衣類各種 5 枚だと、全部使い切って洗濯したときに洗濯量が多いと感じたので減らすことにした。

一回の洗濯量が増えると洗濯効率が悪くなったり、乾燥の時間が増えたり、洗濯物の重みで洗濯槽内部のベルトが外れやすくなったりする。

適切な量で一回の選択ができるように、それぞれ 1 枚ずつ減らした。

あと使っていない上着やズボンも片付けた。上着やズボンは正直そんなに汚れない(コンビニ行くくらいしか外に出ないので)ので 1 着で良いかな。適当なタイミングで洗濯機に入れればそれでじゅうぶん。

ルンバが届くからインターネット機器周りのごちゃごちゃもきれいに整理しないとな。ルンバブルな環境を構築したい。

ほかにもまだまだ整理しなきゃいけないところはたくさんあるが、まあ気長にやっていこう。

Kindle Unlimited と Prime Reading の仕様

Kindle Unlimited は 20 冊まで同時に借りられる。20 冊を超えたらどれかを返却して新しく借りることができる。Prime Reading は 10 冊。

いつまでも Kindle Unlimited 対象(または Prime Reading 対象)とは限らない。だからといって、今すぐには読まないけどとりあえず片っ端から借りまくっておくってことはできない。よくできてるなあ。