睡眠
- 寝たの 8 時過ぎ
 
- 起きたの 13 時半
 
- あまり眠れなかった(後述)
 
感想
- 昨日の夜中、というか明け方、また蜘蛛がキッチンに出た
- しかも今回は前回とは比べ物にならないくらい大きかった
 
- 全長 15 cm くらいあった
 
- 夜中だったけどふつうに悲鳴を上げてしまった
 
- たぶんアシダカグモ
 
- 益虫らしいが見た目と動きがあまりにも気持ち悪すぎて生理的に無理
 
- 今回ばかりはダンボールですくってトイレに捨てるというのも躊躇うくらい恐ろしく気持ち悪くて近づけなかった
 
- 使い捨てどんぶりで封じようとしても、逃げたときの素早さと動きの気持ち悪さを考えたら勇気が出なかった
 
- で、クイックルワイパーの肢の先端にガムテープでどんぶりをつけて遠くから封をすることでようやく対処できた
 
- ただ、冷蔵庫の後ろに隠れたり、角度的にどんぶりが壁に垂直に当たらない場所にいたりしたので、何回かつついて動かしながらやった
 
- でもつついたときの動きが気持ち悪いのでそんな連続ではできず、かなり絶望しながらやっていた
 
- 3 時半くらいかかった
 
- 壁にどんぶりをガムテープで固定してそのままにしてある
 
- 本当に気持ち悪すぎる……
 
- もう完全に朝になっていたが、怖くて全然眠れなかった
 
- そしてゲーム会をやったあと、エアコン周りや水道・ガス周りのちょっとした隙間を埋めたりしたが、正直あのデカさの蜘蛛が入ってくるような隙間は見つけられずまた入ってくるかもと考えると本当に恐怖でしかない
 
- アシダカグモが入ってくるということは G がいるということ
 
- そういえばゴミ袋を放置してしまっていたりしたのが原因かも
 
- 今後は衛生上の対策もしっかりとやる必要がありそうだ
 
- Amazon でポリ袋 300 枚セットみたいなのを買った
 
- 今後は食べたものはそれに入れて、ゴミを出す直前まで冷凍保存しておこうと思う
 
- つまりもう食べ物関連のゴミをゴミ箱に入れたままにしないようにしようと思う
 
- 追加でガス管理機器やインターフォン機器周りもガムテープで隙間を塞いだ
- インターフォンの下の部分に空洞が空いていて、もしかしたらそこから入ったのかもしれないなと思った
 
 
 
- 今日はゲーム会
- 前回に引き続きオーバークックの続きをやった
 
- ゲーム会が終わったあと、一人が習い事をこれからやるから参加しづらくなるかもしれない的なことを言った
 
- なので今後は 2 週間に 1 回ではなくなるかもしれない
 
- ちょうど自分も Atsueigo School の勉強したいと思っていたし言ってくれてちょうどよかった
 
- 正直最近はあまり楽しめていないし
 
 
- そういえば昨日、だんな様はひろゆきを読み終えた
- ひろゆきって奥さんの前では意外とデレデレというか優しかったり論破されたりしているんだなあと思った
 
- なんかどこでも論理的じゃない(人間味があるところもある)ってことが知れてなんだかちょっと安心した