出来事・やったこと
- 1 階キッチンのシュレッダー隣にあったコンビニのレジ袋の山がついに消化できてちょっとすっきり
- 今日 1 on 1 をやっていろいろおもしろい話ができたのでメモ
- 俺の世界を創るか、世界に俺が順応するか
- 日本がダメになったとき
- 日本を建て直そうとするのが「俺の世界を創る」派
- 海外に移住するのが「世界に俺が順応する」派
- キーボード
- 自作キーボードで俺好みの完璧なものを作るのが「俺の世界を創る」派
- 既存のキーボードに自分が慣れて快適に使えるようになるのが「世界に俺が順応する」派
- どっちが良いかが人それぞれ意見が違うと思うけど、自分は「世界に俺が順応する」派
- 世界に順応したほうが変化に対応しやすいし、ランニングコストも下げられる
- ハードウェアを自作すると壊れたときにまた作り直さないといけなくて金銭的にも時間的にもコストがかかる
- だから既存のものに慣れたほうがそのときのコストを抑えられる
- 自作してそれに慣れてしまうとそれじゃないとやってられなくなってコストがかかる運用から抜け出せない
- モノを減らすことには憧れるけど家庭があるとなかなかそうもいかない
- これは確かにそうだなと思った
- だからこの時点でそれに気づいて実践できている自分は幸運なのかも
- ベッドから寝袋に変えた話
- ベッドを置く部分のスペースに毎月お金を払うのは無駄だし引越するときにも面倒
- 家賃 10 万円、10 畳の家に住んでいる場合、そのうちの 1 畳をベッドを置くのに使っているなら、毎月 1 万円は物置代として払っていることになる
- 反対意見 1: ベッドは毎日使う必要なものじゃないか!
- そうだとしても、使う時間 (寝ている時間) はせいぜい 1 日のうちの 2/3
- そう考えるとやっぱり毎月 6,667 円くらいは物置代に使っている計算になる
- 反対意見 2: 寝袋だと睡眠の質が低下する!
- しない、そう思っているだけ
- 高級ベッドで寝ると気持ちが良いから睡眠の質が上がっている「感じがする」だけ
- 反対意見 3: 家庭を持っているとなかなか難しい
- これはそのとおりだと思うので、寝袋 OK と言ってくれるパートナーを見つけましょう
- ちなみに BBQ にできれば行きたくない件については一応確認してもらえることになった
- あと新しい Mac に関しても 6 月にお願いしてから何も連絡が来ていないので確認してもらえることになった
- ちょっと今日の 1 on 1 で話した寝袋のことが思いの外よかったなと思ったので久しぶりに note に投稿してみた
睡眠記録
項目 |
内容 |
寝たの |
6 時半 |
起きたの |
13 時半 |
スコア |
45 |
感想
- 昨晩は体感どおりあまり睡眠の質はよくなかった
- 寝袋かベッドかはやっぱり睡眠の質には関係がなさそうということもわかった
夢日記
- 中学時代に戻って授業中に近くの友達同士でコソコソふざけて遊ぶ夢を見た
- 末期ガンになってしまったんだけど、そのときの大好きな彼女がなんとか手術できる病院を見つけてくれて手術を受けたら無事成功してふつうに生活できるようになって幸せに暮らすという夢、というか妄想をしていた
- 告げたときは最初めっちゃ泣いていて、そのあとすぐに手術できる病院がないか探そうと言ってくれた、というか私のわがままとして聞いてと言われた
- もう自分では諦めていたのに彼女は諦めなかったおかげで命救われたので、それ以降、よりいっそう本当に彼女を大切に想うようになった
- ちなみにその彼女のモデルは前職のしゃべったことないデザイナーの人
瞑想記録
項目 |
内容 |
時間 (分) |
31 |
集中できたか |
✅ |
その後のパフォーマンスは上がったか |
✅ |
感想
- やっぱり Raspberry Pi 経由でヒーリング音声聴くとたまに音が聞こえなくなるからダメだな
運動記録
Atsueigo School
今日やったこと
- リスニング 6-2 練習
- 単語学習 Ch.4
- テンプレ集 最後まで
明日やること
- リスニング 6-2 練習
- 単語学習 Ch.5
- テンプレ集 また最初から
- 今度はなかなか例文が思いつかない文法で例文を調べたりするのもありかも
学習時間
- リスニング 1:00
- 単語 1:30
- テンプレ集 1:00
感想
- 今日もがんばった!
- ちょっと単語学習に時間がかかっているかも
今日の気分はどうだったか
感謝日記
- チームメンバーへ
- 今日仕事していて Pundit のポリシー周りの記述方法でわからないことがあって質問したらいろいろ調べて回答してくれた 🙏