出来事・やったこと
- 昨日は一日中ずっと新 Mac の環境構築と旧 Mac のバックアップ & 初期化作業を行っていた
- 一昨日、どうしても解決できなかった
therubyracer 問題は不要なライブラリを削除したりして therubyracer も廃止することで、なしでも動くようになった
- 一昨日の時点でも
therubyracer なしで動かしたんだけどうまくページが動作しなかったのはライブラリが邪魔していたからなんじゃないかと思う
- M1 Mac での会社のプロダクトの環境構築は結構つまづくところがあったので、それぞれ技術記事を書いた
- M1 Mac 内蔵インカメラ用のカメラカバーを買った
- https://www.amazon.co.jp/gp/product/B079MCPJGH
- 今まではクラムシェルモードだったので必要なかったけど今後はクラムシェルモードじゃないしこの内蔵インカメラを使おうと思っているので
- 別になくても困るものじゃないけどなんとなく常時カメラがむき出しになっている状態だとなんか心理的に安心できないんだよね
- ただし会社の Slack で、こういう類のカメラカバーを使用していて、ふたを閉じたときに画面が割れるという事故が起こっているのでつけないでくださいと注意喚起されていた
- 割れたら怖い (新品だからなおさら) から Amazon で信頼が高そうなものを選んだ
- 星が 37,941 もついていて、さくらチェッカーも 4.5 くらいだし Amazon からのお墨付きもある
- とはいえふたを閉じたときの画面と本体側の隙間はほぼないからふたを閉じるときは慎重に閉じるべきだと思う
- あるいは閉じないで運用するっていうのもありかな
- 新 Mac に移行したことにより、周辺機器を大量にメルカリに出品した
思ったこと・気づき・学び
- M1 Mac、画面上部のカメラがある部分が切り欠きになっているので、メニューバーを非表示にしたときにウィンドウをメニューバーのある位置まで拡大することができないのな
睡眠記録
感想
夢日記
瞑想記録
| 項目 |
内容 |
| 時間 (分) |
|
| 集中できたか |
|
| その後のパフォーマンスは上がったか |
|
感想
運動記録
感想
Atsueigo School
今日やったこと
明日やること
学習時間
感想
えらい!
気分レベル (10 段階)
今日の気分はどうだったか
アンガーログ
他人に与えた好影響
感謝日記
一日一善
今日の挑戦
明日やること
筆記開示