睡眠記録

| 就寝 | 起床 | |:—:|:—:| | 03:00 | 10:00 |

昨日もあまり寝付きは良くなかった。

スモールゴール

| 目標 | 達成状況 | |:—:|:—:| | 毎日本を 10 ページは読む | 10:47 / 10 ページ | | 「腕立て伏せ 10 回、腹筋 15 回、スクワット 20 回」を毎日やる | ✓ |

今日の昼ごはん

img_0148

料理名を忘れてしまった。

帰宅後の過ごし方

お風呂入って YouTube 見ながらごはんを食べた。特にいつもと変わらない。

小型 PC をポチった

昨日 言っていたスティックパソコンを夕食後に Amazon で探していた。

初めは、いわゆるスティックタイプのものを買おうと思っていたのだが、もっと良いものを見つけた。LIVAZ-4/32(N4200) という小型デスクトップパソコンだ。

Amazon で「スティックパソコン」と検索したときに、スティック型のものの中に一つだけスティック型ではない形のこれが目に入った。性能のところを見ると、メモリ 4 GB で CPU は Intel Celeron もしくは Intel Pentium となっている。

他のスティックタイプのパソコンを見ていると、だいたいメモリは 2 GB で CPU は Intel Atom となっているものが多い。スティック型ではない分、少しだけ置く場所を要するが、それは特に気にしていない。それよりも、手のひらサイズでこれだけのスペックがあることが魅力的だった。

しかし、一番魅力を感じたのは実はそこではない。この CPU が Intel Celeron と Intel Pentium から選べるのだが、よく見ると、Celeron のほうは Windows 10 が搭載されているのに対し、Pentium のほうは OS なし となっている。

この手のパソコン系はだいたい Windows が入っていることが多い。あとは種類は少なく感じたが Chrome OS が搭載されているものもあった。そして Linux を搭載しているものは、ほとんどなく、あっても Windows のそれより性能が低かったりする (その分、値段は破格だが)。

そして、この Intel Pentium が搭載された LIVAZ-4/32(N4200) は OS がそもそも入っていない。ということはつまり Linux を入れて使えるということだ。

自分は Windows が入っていてもどうせ使わないので飛ばして Ubuntu を入れてしまうだろう。なので、もともと Windows が入っているものを買うとしたら、すぐに Windows を Ubuntu で上書きする予定だった。

しかし、まったく使わないのに Windows にお金を払うのはやはりもったいないので、できれば Linux 搭載のものが欲しいと思っていた。でも、先に書いた通り Linux 搭載のものはほとんどないし、あっても性能が低い。何か良いものはないかと探していたところで、この OS なしの小型デスクトップを見つけて、これはもう買うしかないと思い、これに決めた。

これが届いたら、もちろん Ubuntu をインストールするつもりだ。今だったら Ubuntu 18.04 LTS あたりが良いかな。

実は昨日あたりからこの小型パソコンの存在は知っていたのだが、まさか Intel Pentium のほうが OS なしだとは思っていなかった。これは今日気がついた。ボタンを押すだけで切り替わるので、性能以外は一緒だろうと思っていた、つまり OS は同じもの (Windows) が入っているものと思い込んでいた。Amazon さん、もうちょっとここはわかりやすくしてほしい。ボタンが Celeron か Pentium かなので、てっきり OS も同じだと思っていてそこまで見ていなかった。

まあそんなわけで注文を確定して、今週の土曜日に届く予定だ。届いたら早速 Ubuntu をインストールして使ってみよう。

ちなみに、PC を買うならということで、ついでにマウス、キーボード、USB メモリ、LAN ケーブルを買った。

マウスとキーボードは USB レシーバタイプの無線のものだ。少し離れているし線が邪魔になりそうだったので無線タイプのものを選んだ。

USB メモリは Ubuntu をインストールするために買った。そして、もともと小型パソコンやスティックパソコンは、容量が多くても 32 GB 程度なので、USB は Ubuntu をインストールした後も追加のストレージとして使えるかなと思い、64 GB のものを購入した。

一応、今回買った小型パソコンは無線 LAN に対応している (しかも 802.11ac にもちゃんと対応している) のだが、以下の 2 つの理由で、有線接続をしたほうが良いと考え、LAN ケーブルを購入した。

一つめとしては、無線接続ができないトラブルを未然に解決するためだ。スティックパソコンに Ubuntu を入れたら無線 LAN の接続ができなくて、必要なパッケージをインターネットからインストールするために、初回は結局、有線接続をしなければならないというような記事を見たからだ。

二つめとして、そもそも無線より有線のほうが一般的に安定していると言われているので、常時同じ場所に置いておく小型パソコンは有線のほうが向いているかなと思ったからだ。

これらの理由があって、スティックタイプのものを買うにしても、LAN ポートがあるかどうかは重視していた。残念なことにスティックパソコンで LAN ポートがありそうなものは探した限りでは見つけられなかった。スティックタイプだから、そこまでの差込口を確保することは難しいのかもしれない。しかし今回買った小型パソコンは小型でもちゃんと LAN ポートは付いているようだし、USB も何個か挿せるようになっている。

これらの付属品 (?) も同じく土曜にまとめて届く予定だ。使うのが楽しみだ。