夏の暑さ
引っ越してきてから 1 週間ほど経ち、快晴の日や雨の日、雪の日を迎えた。
陽の光が出ていない日はやはりこの季節だと寒いのだが、陽の光が出ている日は、直射日光が部屋の中に入ってくるので、それだけでも暖かい。
今日は快晴。エアコンの温度を 23 ℃ にしていても、部屋の温度は 28.5 ℃ まで上昇する。とても暖かい。日当たりが思っていた以上に抜群だった。暑いくらいなのでエアコンは切った。
やはり日当たりはとても重要だということがわかった。それは単に冬でエアコンをつけなくても暖かいというだけでなく、気分を向上させてくれるからだ。少し前に日記で冬は気分が落ち込むから嫌いだと書いたが、それはやはり日当たりや気温に関係しているのではないかと改めて感じる。だからこそ日当たりはとても重要だと感じた。
「スマホで洗濯」アプリを久しぶりに使った
家にある洗濯機を遠隔操作できるアプリを久しぶりに使った。ずっと家にいるから別に使うタイミングなんかなくて全然使っていなかったんだけど、洗濯が終わったときに通知してくれるのは便利かなと思ってまた使い始めることにした。
2 階で仕事していて、1 階に洗濯機があるから洗濯(乾燥)が終わったかどうかわからないことがあるから。
今日届いた荷物
数日前にいろいろ注文していたものが届いた。
- ゴミ箱
- ハチミツ
- サンワサプライ ケーブルトレー メッシュ
- 電動歯ブラシの替えブラシ
ちなみにこれらはすべて別々に届いた。まとめて配送したほうが向こうも楽だと思うんだけど、そううまくはいかないのかな。
ゴミ箱
部屋が広くなったことにより、洗面所とキッチンにそれぞれ 1 つずつ追加で欲しくなった。もともとあったのはリビングで使っている。
もともと持っていたものと同じダンボールのゴミ箱を買った。プラスチック製のものだと処分するときに面倒だが、ダンボールならそのまま捨てられるので手軽で良いかなと思って。
ハチミツ
今まではスーパーで買い貯めていたが、まだスーパーに行っていないし、他にもいろいろ買うものがあったので、Amazon で一緒に購入したものだ。
将来的には近くのスーパーで買うことも考えているが、とりあえず。
サンワサプライ ケーブルトレー メッシュ
これは長いこと Amazon で売り切れ状態だったのだが、つい先日、残り 1 点という在庫状態で買うことができた。
購入できたのはクランプ方式のみで、ネジ止め形式のものは相変わらず売り切れのままだ。どっちにしろクランプ方式を買う予定だったから別に良いんだけど。
とりあえず設置だけしてみた。モニターアームのクランプと被ってしまいちょっと取り付けづらかったがまあなんとかなった。
電動歯ブラシの替えブラシ
前から使っている電動歯ブラシのブラシがかなりすり減ってきていたので、まとめ買いのついでに買った。2 本セットのやつ。
加湿器のタンク内の水の補充がめんどい
2 階のリビングで加湿器を使っているが、タンクの水がなくなったとき、わざわざ 1 階まで水を補充しに行くのがめんどくさい。
タンクをそのまま持っていこうとする場合、タンク下部の水が滴り落ちるので、それをいったんティッシュ等で拭いてから持って行かなければならない。さらに、満タンまで入れると割と重い。それを零さないように階段を登って行くのも割とめんどくさい。
タンクを移動させるのではなく、プロテインシェイカーで水を汲みに行くという方法もあるが、6 往復くらいしないと満タンまで補充できないので、それもそれでめんどくさい。
部屋が広くなる(2 階建てになる)とこういう不便が生じる。別にモノが多いほうではないし、なんなら要らないものはどんどん処分していって良いと思っている人間なので、広さはむしろデメリットになり得るなと思った。
カバレッジを README に表示させるのが想像以上に大変
これは仕事の話だが、テストのカバレッジやリファクタリングの話がたびたび上がってきているので、カバレッジを README に入れたくなって、対応していた。
今日一日で終わるだろうと思っていたが、全然うまくいかなくて、結局、謎のエラーが出たままだ。
それまでにもいろいろと問題があって、Google Meet でエンジニアチームのみんなを巻き込んで数時間いろいろとやっていた。23 時ごろまでやっていた。
最寄りのセブンイレブンがまさかの 24 時閉店
上で書いた通り、今日は遅くまで仕事をしていて、夕食(というか夜食)を買いに行くのが遅くなってしまった。
最寄りのセブンイレブンに着いたのがだいたい 1 時前くらいだった。看板のライトが消えている時点でなんかちょっと怪しいとは思っていたけど、店の前まで来てみたらブラインド(?)が降りていて、まさかの閉店だった。24 時で閉店するらしい。
コンビニって 24 時間営業じゃなかったの? と思いつつ、わざわざ隣町のセブンイレブンまで行って食料を買ってきた。往復で合計 1 時間くらいかかってしまった。
最初はコロナの影響でコンビニも閉まるものなのかと思っていたが、隣町のほうはふつうにやっていたのでそういうことではないらしい。扉に営業時間が印字されていることからも、臨時の営業時間というわけでもなさそう。
となると、最寄りのセブンイレブンは 24 時までしかやっていないから、夕飯を買うなら、それまでには行かなければいけないということになる。
全然コンビニエンスではないな……。天気アプリによると気温は -1 ℃ だったらしい。寒くて手の感覚がなくなるなか、1 時間近く歩いていたのか……。