カーテンが届いた

10:18 ごろにオーダーメイドのカーテンが届いた。昨夜も寝るのが遅かったため、インターフォンの音で叩き起こされることになったのだが。

レンタルカーテンのほうは返却しなければならない。ただ、コンビニに持って行くにしてもヤマト営業所に持って行くにしても、ダンボール 1 箱を持って歩くには遠すぎる。引越前はすぐそこにヤマト営業所があったから良かったけど。

だから、ヤマトの集荷をお願いしても良いのかなと思った。レンタルカーテン以外にも引越前に使っていたモデムや BB ユニットも返却しなければならないから、まとめて集荷をお願いしようかな。

設置

13 時くらいにカーテンを設置し始めた。レンタルカーテンやもともと持っていたカーテンを取り外してから取り付ける作業だけでも結構大変だった。フックを引っ掛ける位置が高いので、椅子をあちこちに移動させて設置作業をした。6 ヶ所あったので結構時間がかかった。

そのあとレンタルカーテンをダンボールに詰めたり片付けしたりで結局 2 時間弱くらいかかった。

オーダーメイドカーテンには、カーテンをまとめておくための、紐がついた細長いやつ(なんていうのかわからない)がついていたのだが、残念ながらそれを引っ掛けるためのフックがこの家にはないので、これは使えないな。使えたら便利だったけど、まあなくてもそんなに困らないか。

遮光性

やはり遮光 1 級だけあってかなり光を遮ってくれる。部屋の全部のカーテンを閉めるとかなり暗くなる。

カーテンの下のひらひらした部分などから若干光りが漏れるので、完全に真っ暗とまではいかないけど、それでも昼間なのに夜くらいの暗さにはなる。

まあせっかく日当たり最高の物件だから、ふだんは開けたままにしておくけど、プライバシーとかの観点から閉めたいときもある(特に 1 階は外の道路から丸見えなので閉めておきたい)ので、そういうときに使おう。

替えブラシの交換

電動歯ブラシのブラシを、数日前に届いた新しい変えブラシと交換した。本体と一緒に買ってからずっとそのブラシを使っていたのでだいぶすり減っていた。

変えブラシは 2 本セットだったので、まだ 1 本残っている。古いやつは捨てた。

ブラシが新しくなったのは良いんだけど、ブラシと本体の間に歯垢のカスが大量に溜まっていて汚いなと思った。前から思ってはいたけど。

カーテンの設置作業をしているとき、2 階の作業部屋の窓付近(エアコン付近)に虫がいるのに気づいた。カメムシっぽかった。色は茶色っぽかったけど、カメムシと同じ匂いがした。

すぐにペーパータオルでつまんでトイレに流したのだが、いったいどこから入ってきたのだろう。窓はほぼ開けてないのに。しかもこの冬に。

考えられる場所としてはエアコンの排気口からだが、これはもうどうしようもないのかな。引越前では虫が入ってきた記憶がないんだけど、やっぱり引越先は田舎だから虫も多いのだろうか。近くに草だらけの丘とか公園あるし。あと戸建だからマンションと違って虫も入りやすいのかな。2 階なら入ってきそう。ましてや 1 階は。

夏が怖い。

Oculus Quest 2 開封

昨日届いた Oculus Quest 2 を 15 時ごろに開封した。

箱から中身まで高級感あるなあという印象。Oculus Quest は黒だったけど Oculus Quest 2 は白になっている。あと、別に測ったわけじゃないから違っているかもしれないけど、前回よりも若干小ぶりになった気がする。なんとなく小さい感じがして持ちやすい。

見た目や外部インターフェースに関しては、それ以外は前回と同じといった印象。形は本体もコントローラーも一緒だし、コントローラーが左右 2 個あって、乾電池式で、入れ方も全く一緒。ただ前回は乾電池を入れるところのフタがマグネット式でカチャっとハマるタイプだったが、今回は単純に噛み合わせるだけって感じだった。マグネット感がなかった。

それくらいかな。あとはセットアップしてじっくり楽しもう。