インターネット機器を返送

引っ越し前に使っていた NTT のモデム (ONU) や SoftBank の BB ユニットを返送しに行った。Google Maps で一番近い郵便局に行ったのだが、それでも 10 分ちょっとかかった。

行く途中の大通りの信号でかなり待たされるということがわかった。

ONU のほうは着払いだったが、BB ユニットは元払いだったので、メルペイで支払った。係員の人が手間取っていたので、あまり使う人がいないのかも。そのとき郵便局にいたのも老人ばっかりだったし。

ついでに郵便局のポストに、引越前の住居の鍵の入った封筒を投函した。

あとやらなきゃいけないのは住民票の移動とマイナンバーカードの住所変更くらいだろうか。もう荷解きも終わったし、アート引越センターに連絡して荷造り時のダンボール回収もしてもらおうかな。あと、まだゴミ出しの場所がわからなくて一度もゴミ出ししてないけど、さすがにそろそろゴミ出ししたいのでゴミ回収業者に連絡して場所聞いた方が良いかも。

最寄りのスーパー

郵便局のついでに最寄り(かどうかはわからないが)のスーパーに行ってみた。かなり大きなスーパーだったのでなんでも揃っていた。

今日の夕飯を買おうと思ったのだが、惣菜なども本当にいろいろあったので目移りしてしまった。かといって消費期限が今日とか明日のものばかりなので、大量買いするわけにはいかなかったので、今日と明日の分くらいを買った。バナナ、ごはん、マグロのたたき、刺身、餃子、カップ麺、ティッシュなどを買った。

帰りに気づいたのだが、最寄りのセブンイレブンと同じ道だった。セブンイレブンまで行って、その先にちょっと進むとスーパーだった。なので、急勾配の坂を登らなければいけない。大きいレジ袋 2 袋分も買って坂を登ったので、汗だくになってしまった。

謎の訪問者

家に帰ってきて買ったものを整理したり洗濯物を取り込んだりしたあと、手を洗っている最中に、インターフォンが鳴った。別に何か荷物が届く予定でもなかったので誰だろうと思い、インターフォンの映像を見たが、やはり誰だかわからなかった。荷物も持っていなかったし、たぶん NHK かなにかだろうと思い、居留守を使った。

そういえば寝ていたので曖昧だが、なんか午前中にもインターフォンが鳴ったような気がしなくもない。

NHK 撃退シールを取り寄せようかな。そういえば前の家では、取り寄せようと思っていて結局取り寄せなかった。NHK らしき人がしつこく来ていたときにはもう引っ越しを検討していたので、今わざわざここで取り寄せる必要もないだろうと思っていた。

パンツを捨てた

洗濯物を取り込んだあと、1 枚のパンツに複数箇所の穴が空いていたので捨てた。パンツってなんだかわからないけど良く穴が空くんだよなあ。お尻が痒くて齧ったりしているからかな。

前の家でも穴の空いたパンツは処分していたので、結構数が少なくなった。足りないと感じたら新しいの買うか。

ドスパラのガレリア

ガレリアを購入しようか迷っている。これは今に始まったわけではなく、もう 1 年くらい迷っている気がする。

でも、絶対に欲しいという決定的な理由がない。安定して YouTube 配信したいとか、PC ゲームやりたいとか、MacBook Pro を売って、ガレリアを個人のメイン PC にしたい(MacBook Pro を手放したいが、手放すと個人の PC がなくなってしまうので)とか、いろいろ理由はあるけど、どれも絶対ではないというか、いまいち決めに欠ける。

まず、YouTube 配信だが、たしかに MacBook Pro だとスペック不足感が否めない。最近話題の M チップ搭載 Mac だとどうなのかわからないが、少なくとも今手元にあるものだと若干心許ない。

とはいえ、配信ができないわけじゃないし、ちゃんと Full HD 60 fps で配信できるので、困っているわけではない。

PC ゲームに関しては、たしかに Windows PC がないとできないので、まだうちにはまともに PC ゲームの環境がないのだが、正直 Nintendo Switch だけで事足りてしまっている。だから、めちゃくちゃやりたい PC ゲームがない限りは別になあという気持ち。

最後に MacBook Pro を手放したいということだが、個人の PC は一台で十分、というか一台以上持ちたくないので、MacBook Pro を Windows PC に置き換える、ということだ。

デスクトップ PC のほうがもちろん性能が良いし、Windows のほうができることが多い。macOS は仕事で使っているし、macOS で作業したいなら会社の Mac を使えば良いので、個人用途としては Windows で良いのかなと思ったり。でも、これも、その方が良いかなあ、くらいの温度感なので、絶対ではない。

で、ガレリアには、最大 48 回の手数料無料の分解払いのオプションがある。これを使えば、マックススペックの 50 万円くらいの PC を手に入れることができる。

ただ気になることがあって、一度、分割払いオプションで購入したあと、やっぱり一括で支払ったりとか、まとめて返済するみたいするみたいなことができるのか、疑問に思っている。

そこでドスパラに電話して確認してみたところ、それは Jaccs に連絡してくれと言われた。なので Jaccs に電話しようとしたらもう営業時間外だったので明日電話する予定。

ちなみにドスパラで Jaccs の電話番号を聞いたが、その電話番号だとダイヤル番号に今回の質問内容に該当するものがなくてオペレータに接続できなかった。

なので結局、別の問い合わせの電話番号を自分で調べた。そこに明日電話する。

一応、問い合わせフォームもあったが、これはなんというか、クレジットカードや何かしらの支払いを Jaccs で契約している人向けのフォームって感じで、必要事項が多すぎた(というか答えられない必須項目もあった)のでやめた。

2 月分の家賃の支払いがネットバンキングでできた

少し前に郵便受けに、2 月分の家賃支払いのハガキが届いていた。家賃は口座引き落としなのだが、最初の支払い(2 月分)に関しては引き落とし手続きが間に合わなかったらしく、自分で支払ってくれ、ということだった。

で、ハガキだと、コンビニで支払わなければならないのだが、前にもこういうコンビニ支払いをやったことがあって、こういうのってたいてい現金じゃないと支払えないようになっている。さすがに家賃 11 万円を現金で用意して支払うのはなんか嫌だなあとちょっと渋っていた。

で、今日の 18:50 ごろに、ちょうどその件で電話が向こうからかかってきた。内容としてはハガキ送ったので 1 月末までに支払ってくださいねというただの報告電話だったのだが、せっかくだから支払い方法について訊いてみた。

案の定、コンビニで支払う場合は、現金しか受け付けていないようだ。しかしここで、コンビニ以外の支払い方法ってないんですかね、と訊いてみたら、なんと口座振込でも良いと言われた。口座振込ならわざわざどこか行かなくてもネットバンキングで完結するし、現金 11 万円を下ろす必要もないので、こっちで対応することにした。

ハガキにはコンビニ支払いしか書かれていなかったし、電話でも、こちらから訊かない限りは教えてもらえなかっただろうし、やっぱりダメ元でもなんでも訊いてみるのって本当に大事だなと思った。

この日記を書いたあと、早速振り込んだ。ちなみに振込先情報は電話のあと、ショートメッセージで送ってもらった。

リングフィットアドベンチャー

第 249 回目。