市役所に行ってきた
転入届の提出とマイナンバーカードの住所変更のために、八王子市役所に行ってきた。
事前に電話をして必要な持ち物を聞いた。
- 転出証明書
- マイナンバーカード
- 健康保険証(念のため)
ハンコは印鑑登録等を行わない限りは必要ないとのことだったので持っていかなかった。
あと、市役所に行かずに郵送で対応できるかどうかも一応聞いてみたが、やはりダメだった。
あと、電話をかけたのは本庁だったが、それ以外の場所にも窓口があって、一番近いと言われた駅前の窓口に行った。
市役所に着いたのはちょうど 15 時。入り口前でワクチン接種を行なっていた。
入り口を少し進んで案内係の人に用件を伝えたら、まずは転入届を渡されて必要事項を記入した。その後、受付番号をもらった。
受付番号をもらったあとは待機用の椅子に座ったが、ほとんど待つことなく呼ばれて手続きに進んだ。
少しだけ面倒なことが起こった。引越をしたのは 1 月 4 日で、転出届が江東区に受理されたのは 1 月 27 日のこと。そして今日は 2 月 21 日。
マイナンバーカードは、引越をしてから 2 週間以内に住所変更手続きを取らないと失効してしまうらしい。
それで、もし不都合がなければ江東区のほうに連絡して、引越日(転出日?)を 2 月 11 日(今日から 2 週間以内の適当な日付)に変更してもらえるか確認してみますがどうしますか? と言われた。
一瞬、こちらでまた転出届を提出し直して、また市役所に来ないと行けないのかと思ってめんどくさいなあと思ったがそんなことはなかった。特にこちらで問題がないのであれば市役所側でその連絡と手続きを行なってくれるとのことだった。
こちらとしてはそれは全く問題なかったので、それでお願いすることにした。一度、控えの場所で戻って、また呼ばれるのを待ってくださいと言われた。
その 5 分後に担当の人が直接控えの席まで来て、日付変更は問題なかったのでこのまま手続きを進めてしまいますのでもうすこしお待ちくださいと言われた。
マイナンバーが失効したら結構めんどくさいことになりそうだなと思っていたけど、便宜を図ってもらって助かった。担当の人、ありがとう 🙏
ちなみにお礼を言おうと思ったけど、次に呼ばれたときは別の担当の人になってしまった。
日付変更が可能という連絡をもらってからさらに 10 〜 15 分くらいして、別の担当の人から呼ばれた。
そこでマイナンバーカードの住所変更手続きを行った。こちらでやったことはモニターに暗証番号をタッチして入力したことだ。
マイナンバーカードには 4 つの暗証番号があるが、最初に入力した画面には「暗証番号」としか書かれていなかった。
どの暗証番号ですか? と聞いたら、2 つあるうちの 4 桁のほうと言われたが、4 桁のものは 3 つあるのでどれのことなのかまだわからなかった。
その後、3 つの 4 桁の暗証番号はすべて同じですよね? と当たり前のように聞かれたが、自分はすべて別々にしていたので、違いますと答えた。
すると担当の人が用紙を持ってきて、それを見ながら「住民基本台帳用暗証番号です」と答え、ようやく入力するものが何かわかった。
この感じからすると、おそらくほとんどの人は 3 つの 4 桁の暗証番号をすべて同じにしていると見受けられる。だからさも当たり前のように、暗証番号が 2 つだけとか、3 つの暗証番号はすべて同じですよねとか言っていたのだと思う。
まあたしかにこの暗証番号を決めるとき、この 3 つの 4 桁の暗証番号はすべて同じにして構わないと明記されていたから、ふつうはそうするものなのかな。覚えるのめんどくさいだろうから。といっても自分は 1Password に記憶させているから覚えていないんだけど。
そのあとは 4 桁じゃないほうの暗証番号、つまり署名用電子証明書暗証番号を入力してこちらの操作は終わった。
また控えの席で待っているよう案内されて、さらに 15 分くらい待った。すると別の窓口のほうで呼び出され、預けていたマイナンバーカードと、「電子証明書の写し」という謎の書類を受け取り、手続きがすべて完了した。
ちなみに、転出証明書を受け取った際に、同封されていた案内に、コロナウイルスのワクチン接種券を持っている場合は、引越し先の自治体のものを再発行してもらうために持参してくださいと書かれていた。
なのでそのことを最後に伝えたが、どうやらそれは市役所の管轄ではなかったらしい。接種券に関する用紙をもらい、そこに記載されている電話番号に電話をかけてそちらで対応してもらってくれとのこと。
まあそれは接種しないなら必須じゃないみたいだし、とりあえず接種する必要が出るまではそのままでも良いかな。
区役所を出たのは 16 時を少し過ぎたころ。約 1 時間ほどかかった。最初の手続きまではほぼ待っていないが、そのあと結構待った。まあでもそれは 2 週間以内に市役所に行かなかったことによる日付変更手続きとか含まれているだろうし、それがなければもうちょっと早く済んだのかも。
めんどくさくて行くのが遅くなってしまったが、もう少し早く行けば良かった……、ってこれ、何か先延ばしにしているときに毎回言っていることだよな……。なぜ先延ばししてしまうのだろうか……。
ちなみに今日 15 時台の市役所は、控えの席に余裕を持って座れるほどだが、人はそれなりにいる、というくらいの混雑状況だった。まあ役所って大抵そんなもんだよな。今日はまた空いているほうだったのかもしれない。
リングフィットアドベンチャー
第 270 回目。
<iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/oDI_0BjOMwE" title="YouTube video player" frameborder="0" allow="accelerometer; autoplay; clipboard-write; encrypted-media; gyroscope; picture-in-picture" allowfullscreen>無駄行動ではあるが、そろそろ回復スキルもやっておかないとあとで称号ゲットが大変になりそうだなと思って、回復スキルをやろうとして驚愕の事実が発覚した。
なんと、ダメージを受けていないと回復スキルが使えないのである。いや、当然といえば当然なのかもしれないが、もうこちらが強くなりすぎてダメージを受ける隙もないので、回復することができなくなってしまっているのだ。
これは思った以上に大変かもしれないな。しかしその後、幸いなことに、ジムのステージで回復スキルができることがわかったから、回復スキルに関してはここでやったほうが良いのかもしれない。とはいってもすでに称号を獲得したスキルもそこに含まれていると効率悪くなりそうだけど。
深夜メンテナンス
今日は MySQL バージョンアップデートの深夜メンテナンスを行った。22:30 〜 25:35 くらいまで。
実際にアップデート対応したのはチームメンバーで、自分はその後の動作確認の一部を担当した。
作業中、待ち時間などが何回か発生したので、その間は雑談をしていた。キーボードの話とか、地域の話とか、食べ物の話とか。ふつうに盛り上がった。
予定では 26 時終了だったが、もともとバッファを持った予定時刻だったらしく、実際には 25 分ほど早く終わって解散した。
今この日記を書いているのは 26:23 だけど、ふだんもこの時間帯に起きていることは珍しくない。だから明日もいつも通りかちょっと遅い時間帯に出勤することになるだろう。