出来事・やったこと
- アイマスクが届いた
- やっぱりタオルと違ってかなり遮光できる
- 耳栓もノイズキャンセリングヘッドフォンよりも遮音されるし、やっぱり耳栓 × アイマスクという古典的な組み合わせが一番良いのかな
- ズボン履いてるだけでも暑くなってきたので脱いだ
思ったこと・気づき・学び
- 日記のファイルを新しく作るとき、一旦テンプレートを貼り付けただけの状態でコミットしておいたほうが差分がわかりやすくて良いかもなと思った
- まあ日記に関しては別に差分とかいちいち気にしてないし良いんだけどなんとなく
- やっぱり職場の人間とは最低限の関わりだけで良いかな、というか最低限にすべきだなと最近ずっと思っている
- 仲良くしていた人間に対して嫉妬心とか鼻につくイラつきみたいなものを感じ始めるともう気になって仕方ないし仕事にもプライベートにも集中できなくなる
- 前職の友人とか別の人間関係だったらそういった感情が生まれたら単純に距離を置くか関係を切れば良いだけの話だけど現在の職場だと簡単にはいかないのでね
- だから、前に Slack の times を自動で GitHub に連携するみたいなものを作ろうと思っていた (そしてまだやっていない) けど、もうそもそも Slack の times をすること自体やめるべきなのだろうなと思った
- まあもう一ヶ月以上 times は何も書き込んでいないし他の人のも見ていないんだけど、次にまた転職したときにはそもそも times チャンネルを作らず、他人の times にも入らずで良いかなと思う
- しかも身内だけにしかその情報はいかないからもったいないよね
- Twitter で書けば、まあ見られないにしても一応全世界に発信はしているわけだし
睡眠記録
項目 |
内容 |
寝たの |
6 時 |
起きたの |
15 時半 |
スコア |
47 |
感想
- 11 時に定例があったので一度起きて、そのあとなかなか寝られないながらもゴロゴロしてたらいつの間にか少し寝ていて、そのあと宅配便で起きて、そのあとまたちょっと寝てはいないけどゴロゴロしてから起きた
- だから今日の睡眠スコアが低いのは仕方ないな
夢日記
- なんか定番の夢を見ていたような気がしたけどもう忘れた
瞑想記録
項目 |
内容 |
時間 |
12 分 |
集中できたか |
✅ |
その後のパフォーマンスは上がったか |
🤔 |
感想
- 最近、瞑想をサボりがちになっちゃっているので、何かのタイミングをトリガーにして瞑想することをルール化しておいたほうが良いかもなと思った
- タイミング
- 起きたあと
- ミーティングや話し合いの直後
- 作業の切り替え時
- もちろん上記以外のタイミングでも瞑想したければして全然良いと思う
運動記録
- 腕立て伏せ 20 回
- スクワット 15 回
- コンビニまで歩く 約 20 分
Atsueigo School
今日やったこと
明日やること
学習時間
- キク英文法 2 時間 5 分
- リスニング特講 1 時間
感想
- 今日はちゃんと 3 時間できた
- リスニング教材を何度もリピードさせるために Video Commander と同じ機能がオーディオにもほしい
- 取得するタグを
video
から audio
に変更すれば動くんだけど、汎用的にするにはもうちょっとちゃんとやる必要がありそう
えらい!
気分レベル (10 段階)
7
今日の気分はどうだったか
- ちょうど英語の勉強をしている時間帯、ずっと頭が痛かった
- のども微妙に違和感があったから昨日の公園で感染症を疑ったけど、英語の勉強を終えたあたりから治った
- よくわからん
一日一善
今日の挑戦