- 最近仕事がやりづらいと感じるようになった
- 背景
- 当日急にミーティングを入れられた
- 気づかず出なかったら Slack は 1 時間に 1 回見るようにと言われた
- 週報はもっと細かく提出するように言われた
- これはやってみても良いかなとは思うが、より厳密に管理しようとする気概が感じられるので一応列挙
- 主張
- 今までこの緩さでうまくいっていたと思うのに、なぜわざわざ管理を厳しくする必要があるのだろうか
- 自分としてはむしろ今までのこの緩さが仕事のやりやすさにつながり、結果、成果を出すことができていたと思う
- インフルエンサー新検索機能
- cherry-pick 運用廃止
- 突発タスク系管理画面化
- その他 DX 改善案件
- この仕事の本質はエンジニアリングすることであり、作業報告や急なミーティングに必ず参加すること、ではない
- もちろんそういうのも重要な仕事ではあるかもしれないが、どちらが優先されるべきかと考えたらエンジニアリングすることだろう
- 何も成果が生み出せていない状況で有益な作業報告はできないし、ミーティングに毎回参加する価値もなくなる
- これは人にもよるが、自分はここまで管理を厳しくされると本質のパフォーマンスに影響が出るので、本質よりも優先度が低いことが本質に影響を及ぼしてしまうのは本末転倒だと思う
- Slack を定期的にチェックするのはそのたびに集中力がそがれるのでこれも本末転倒だと思う
- そもそもこういう議論が出てくるたびに仕事のやる気も削がれているし、お互いに良くないと思うんだけどな
- 引越し手続き
- 電気
- シン・エナジーから回答が来た
- しかし回答にまだ不明瞭な点があったため追加で質問した
- 質問内容
- 新規契約の受付を停止しているというのは、もう引越したらマネーフォワードプランは契約できないということなのか?
- それともいったん別電力会社で契約してからまたシン・エナジーに移行することはできるのか?
- もし、もうマネーフォワードプランは使えないってことになったら仕方ないから別電力会社で安いところ探すしかないな
- ガス
- 立ち会い日が希望通り 11 月 7 日 (月) になったので問題なく立ち会いができそう
- 初期費用
- 昨日、預金口座から必要な金額を普通口座におろしてきたので初期費用を指定口座に振り込んだ
- 住民票移行
- 調べたら引越しの 2 週間前から転出処理ができるっぽいのでもうちょっと待つ必要がありそう
- ちょうど夏季休暇のタイミングで八王子市役所に行けば良さそう
- 郵便物の転居手続き (e 転居)
- インターネットでサクッと申し込みが完了した
- 転送開始日は入居日の 11 月 5 日とした
- 残りの作業
- 引っ越す前に IPv6 を使えるようにしてみようと思っていろいろ調べたり試したりしていたんだけど全然やり方がわからずお手上げ
- とりあえず調べたこと・試したことをメモ
- odhcpd (6relayd)
- 本物のルータから降ってきた IPv6 アドレスの中身を書き換えて転送するプログラム、らしい
- しかし使い方に関するドキュメントが全然出てこないので使い方がいまいちよくわからない
- 6relayd は odhcpd の前のプロジェクト
- つまり使うなら odhcpd を選ぶ
- 使い方わからないけどとりあえず使ってみようと思ってインストールしようとしたんだけどダメだった
cmake . まではうまくいったけど make ができず諦め
- GitHub の Issues で質問しようとしたらここはバグ報告の場所らしく速攻で閉じられてしまった
- 仕方ないのでフォーラムのアカウントを作ってそっちに投稿
- 投稿してもモデレータに承認されるまでは質問が表示されすらしないらしい
- これで拒否されたり回答見ても解決法がわからなかったらもうこのツールは使えないな
- 使い方があまりにもわからないし、質問も拒否されるんじゃあもうどうしようもできない
- Dnsmasq
- IPv6 の DNS や RA も設定できるっぽい
- とりあえず設定してみたけど何も起きず
- たぶん
eth0 側に IPv6 を送らなきゃ Dnsmasq では何もできないんだと思う
- radvd
- RA を 1 から作成するプログラム、らしい
- ドキュメントがあまり見つからなかった
- Dnsmasq と同じくまずは
eth0 側に IPv6 送る必要がありそう
- wide-dhcpv6-client
- ネットワークインターフェース A に降ってきた IPv6 をインターフェース B に送るプログラム?
- とりあえず試してみようとして設定ファイル書いたけどデーモンが起動できず
- しかもログが「起動に失敗」以外に全く何も出てこない
- 当然ながらエラーメッセージでググっても回答なんかもちろん出てくるはずもなく
- 完全に詰んだ