出来事・やったこと
- エアマウスが届いた
- 直接配達じゃなくて郵便ポストの中に入っていた
- それだったら別に 14 時に起きる必要はなかったけど別に無理して起きたわけじゃないからまあいいか
- テカテカしているのであまり好きではないデザイン (指紋が目立つし)
- USB レシーバを Mac に挿すだけで使えた
- マウスとしてもキーボードとしても認識している
- 表面の左上にあるマウスカーソルボタンを押すとマウスモードのオン・オフを切り替えられる
- マウスモードをオンにするとジャイロ操作でマウスを動かせる
- Wii リモコンみたいに追従性が良いわけではないので正直あまり使いやすくはないがこの操作で Mac のカーソルを動かせるのはちょっとだけ感動した
- とはいえ今回の目的はマウスじゃなくてキーボードなので正直これはどうでも良いし期待はしていない (マウス機能はそもそもなくても良かったので)
- 基本的にはマウスモードをオフにして使う
- 表面の上下左右の矢印ボタンは、Amazon やメルカリで質問していた通り、キーボードの矢印キーと同じ挙動として動作する
- だから動画の数秒早送り・巻き戻しもこのキーでできるのでかなり楽
- 問題は中央の OK ボタンで、これを押しても動画の再生・停止はできなかった
- マウスモードがオンになっているときは左クリックとして動作するから、マウスカーソルを動画の要素に合わせて OK ボタンを押せば動画を止められる
- けど、マウスモードがオフになっているときは左クリックの挙動にはならないから動画を止めることができなかった
- そのあとは説明書を見て、なんとかキーのリマップができないか確認してみたんだけど、やはり質問していたとおり、そういう機能はないみたいだ
- しかたないから裏面のキーボードでスペースキー押すしかないかなあと思ったんだけど、なぜかこれが反応しないことがあった
- なんでだろうと思っていたけど、ちょっと触っていたら理由がわかった
- どうやらこのエアマウス、向きを認識していて、表面を天井側に向けた状態だと表面しかボタンが反応せず (裏面は反応せず) 逆に裏面を天井側に向けると裏面しかボタンが反応しない仕様になっているようだ
- これは誤操作防止の機能だと思う
- たしかにボタンを押していて、表面のボタンを押すときに間違って裏面のボタンも一緒に押しちゃうことが多発した
- 使い方的に片手で握って操作するので、上面に圧力をかけてボタンを押すと、どうしても下面のキーも一緒に押されてしまうのだ
- でもそれだと誤操作がめちゃくちゃ多くなっちゃうから、本体がどっち向きになっているのかを認識して上面側のボタンしか反応しない仕様になっている気がする
- これは良い機能だ
- でもそうなると逆に裏面をわざわざ上面にしないとスペースキーが押せないので困った
- でも、OK ボタンがマウスモードオフだと反応しないなら、じゃあどんなキーになっているのだろうと思って押されているキーを調べるサイトにアクセスしたら嬉しいことがわかった
- どうやら OK ボタンは、マウスモードがオフの場合はエンターキーとして動作するようだ
- つまり、Video Commander でエンターキーもスペースキーと同じ挙動にすれば動画の再生・停止ができることがわかった!
- ということで英語の勉強が終わったらちょっとそれだけちゃちゃっと対応して、今日の YouTube で試験運用するつもり
- 改修してエンターキーでも動画の再生・停止ができるようにした
- 表面には他にもホームボタンとかメニューボタンとか戻るボタンとかあるけど、これらは Mac では特に反応しなかった
- ボリュームキーもあって、これは反応したけど、オーディオインターフェースだからぶっちゃけこれは使わないかな
- 裏面のキーボードはキーの配置が特殊だけど、まあこっちはあまり使うことはないだろうし別に良いかな
- ループ再生とか倍速再生とかフォーカスを合わせたりとかそういうキーしか使わないと思うので
- とりあえず表面だけで動画の再生・停止と早送り・巻き戻しができるだけでも良かった
- 今日の YouTube で使ってみるのが楽しみだ
- もしこれが実用上問題なさそうなら、もう Fire TV で観る必要もなくなるので、YouTube Premium も解約しても良いかもしれない
- 19 時台に家の近くで花火が行われていた
- 木々で隠れてはっきりとは見えなかったけど、音的にはかなり近かった
- 今日は突発タスク対応があったんだけど、量が多いのと何をどう修正すれば良いのかが複雑すぎて挫折しかけていた
- 途中で他のエンジニアメンバーにヘルプしてもらったなんとか助かった 🙏
- おかげで退勤が 22 時前とかになっちゃって英語の勉強をする時間が削られちゃったけど
- というかこれまだ対応しなきゃいけないのが大量に残っていて、来週も結構やらなきゃいけなさそう
- アイマスクを買い直した
- ヘッドフォンをつけて寝るときはアイマスクとはあまり相性が良くなくて捨てちゃったんだけど、耳栓となら相性良いかなと思って前に持っていたのと同じのを買い直した
- 光をほぼ遮断できるので睡眠の質が上がってくれれば良いなあと思って買い直すことを決めた
- 月曜日の 14 〜 16 時に届く
- 耳栓、耳が痛くなるまでは快適
- 最近は寝るときじゃなくても耳栓つけていることが多い
- YouTube が見られるようになったらさっそくエアマウスキーボードを試してみた
- 問題なく動作している
- YouTube のフルスクリーンにしておけば、動画は Fire TV と同じく大画面で見られるし、下にスクロールすればそのまま関連動画とかも見れる
- シークレットモードでアドブロックを有効にして YouTube にアクセスしても広告が表示されないことを念のため確認したので、今後 Mac で見るなら YouTube Premium は解約しても良さそう
睡眠記録
項目 |
内容 |
寝たの |
6 時台 |
起きたの |
13 時半 |
スコア |
51 |
感想
- どんどん寝るのが遅くなってきているけど、今日は起きるのがちょっと早かったので就寝時間が短くなってきている……
- しかも睡眠時間はもっと短くて 4 時間台なんだけど大丈夫かな 🤔
- 数年間ずっと睡眠効率が悪いままで全然改善できないんだけど、もはや何が原因なのかてんで見当がつかない
夢日記
瞑想記録
項目 |
内容 |
時間 |
0 分 |
集中できたか |
|
その後のパフォーマンスは上がったか |
|
運動記録
Atsueigo School
今日やったこと
明日やること
学習時間
感想
- 今日は全然やる気なかったし集中もあまりできなかった
気分レベル (10 段階)
6
今日の気分はどうだったか
- 突発タスクに挫折しかけてやる気を失っていた
- 英語の学習のやる気もあまり出なかった
感謝日記
- 今日の業務の突発タスクでエンジニアメンバーにいろいろと助けてもらった 🙏
一日一善
- Google Meet (Chrome のタブ) でスピーカーミュートをする方法を教えてあげた