出来事・やったこと
- PolyGit でうっかり pull する前に push しようとしてしまったときの直し方がちょっと手間取ったのでメモ
- コミットタブを開く
- 消したいコミットの一つ下のコミットを長押しする
- reset する
- コミットする前にちゃんと Fast-forward なのかどうかちゃんと確認しよう
- 2 件目の物件に問い合わせをした
- 場所
- 禁煙
- 禁煙とは室内と共用部分のことを指しており、基本的には全面禁煙と同じ感じになるらしい
- ただ詳しいことはわからないので明日折返しで連絡をもらうことに
- ベランダはどうなのかと聞いたらそもそもこの物件にはベランダがなさそうな雰囲気だった
- 近隣
- 駅から多少離れているのでそれほどうるさくはないとのこと
- 物件の近くに休憩スペースみたいなもの (遊具のない公園みたいなスペース) があるらしく、そこで誰かがしゃべる可能性はあるが、基本的にこの辺りはそんなに治安が悪いわけではないのでそこまで気にする必要はないとのこと
- 防音性
- ドラム式洗濯機
- ゴミ
- 基本的に分譲マンションじゃないと 24 時間のゴミ出しはできないとのこと
- ということは前のマンションでは自分が勝手に適当な時間帯に出していただけなのか
- まあそれができるなら問題はないか
- ゴミ出しが共用スペースなのかどうかはまだ完成していないのでわからないとのこと
- シーリングライト
- 間取り
- 最上階角部屋が空いているかどうかは明日折返しの連絡をしてもらう
- 5.67 畳なので結構狭いけどむしろ良いかも
- 一つのマンションの中に 1K と 1L の 2 種類の間取りがあり、4 つある角部屋のうち 3 つが 1L なので、最上階角部屋は実質 1 つしかない
- 1L は家賃が 15 万円くらいするらしい (1K なら 8.4 万円)
- 内見
- 数日前に届いた Raspberry Pi 専用の電源に置き換えた
- clock-observer がたまにリモート時刻の取得に失敗しているログを吐き出していたんだけど、これは Dnsmasq の再起動と被ってリクエストが失敗しているからということがわかった
- cron の実行タイミングをずらすでも良かったけど、リトライ処理をスクリプトに実装した
思ったこと・気づき・学び
- 最近、耳栓がうまくつけられなくてイライラしていたんだけど、指で細長く引き伸ばしてさらに先端をできるだけ細くしてから入れると入れやすいことがわかった
睡眠記録
項目 |
内容 |
寝たの |
8 時 |
起きたの |
16 時 |
スコア |
52 |
夢日記
- アメリカの空港(国境)近くの原っぱにいて、不正に国境を越えようとするヘリコプターやトラックが、アメリカ軍に銃で攻撃されまくっている光景を見ていた
- みんな(?)で一緒にどこかに遊びに行く夢を見たけど詳細はほとんど覚えていない
瞑想記録
項目 |
内容 |
時間 (分) |
0 |
集中できたか |
|
その後のパフォーマンスは上がったか |
|
感想
運動記録
- 腕立て伏せ 20 回
- スクワット 15 回
- ウォーキング 59:53 4.85km
感想
- 今日はたくさん散歩したい気分だった
- 散歩しているときの気分も良かった
Atsueigo School
今日やったこと
明日やること
学習時間
感想
- 時間を測ると、それ以外の時間に (なんとなくでも) やらなくなってしまうから、時間を測るんじゃなくてその日のノルマを決めてそれをやったら終わりとかにしたほうがモチベーション保ちやすいかなと思った
- 学習時間は始めた時間と終えた時間から概算見積もりとする
えらい!
- get a kick out of という表現を覚えた!
気分レベル (10 段階)
8
今日の気分はどうだったか
アンガーログ
- バイクの音で午前中に一度目が覚めてしまい、起きるときもまたバイクの音で目が覚めてしまった
- もうこの家、無理だ、健康被害が出るレベル
- 早く引っ越そう
- 最近は耳栓していても音が気になるようになった
- うるさすぎてそれに意識が向くようになってしまったというのもあるかもしれないけど、それを差し置いても耳栓していてもうるさいのはもう公害レベル
感謝日記
- 今日は YouTube でためになるいろいろな動画を見て、有益な情報をありがとうと思った
- 感謝についての大切さを教えてくれてありがとう
- お金の貯め方について教えてくれてありがとう
- モチベーションの上げ方について教えてくれてありがとう
- コンビニの店員さん、気さくな対応してくれてありがとう
- Kyoko さん、今日も自習会に参加してくれてありがとう
- 不動産の人、新居候補の物件に対する質問に丁寧に答えてくれてありがとう
- 大家さんに聞かないとわからないことは明日確認して折り返し連絡するという対応をしてくれてありがとう
- YouTube、いつもためになる動画やリラックスできる、楽しめる動画を提供してくれてありがとう
- Zenn の SSH 鍵の記事にコメントくれてありがとう
- ちょっとまだ内容よくわかってないから返信はしてないけど
- Kino 先生、発音に関する質問にすぐに答えてくれてありがとう、参考になりました
補足
- そういえば今日 YouTube で感謝が幸福感や勉強のやる気を上げてくれるという動画を見た
- 動画では 3 分間の瞑想の中でその日の感謝を頭で思い浮かべるというのがおすすめされていたけど、実験では感謝日記が使われていて、そっちのほうが日記に記録が残せて良いかなと思ったのでそれにすることにした
- というかこれは前からずっと知っていたことだしこの日記のテンプレートにもずっと入っていてたまに感謝日記は書いていたんだけど、この動画を見て改めてもう少し本格的にやろうかなと思った
- ふだんぜんぜん感謝とかしないから、改めてやるとこんなありきたりなことでも恥ずかしいという気持ちが湧いてきてしまうから、日記から始めるのがちょうどよさそうだな
- 無理やりでも良いから、一日の終わりにとりあえず何か感謝できることを見つけようと思った
- でもただ書くだけだと手段が目的化してしまうので、書きながら感謝の思いを浮かべる、もしくは書いたあとにその文章を見ながら感謝の念を頭で思い浮かべるとかはやったほうが良さそう
- ありきたりなことで全然良いらしい
- ごはんに感謝とか、家族がいることに感謝とか、毎日何事もなく過ごせることに感謝とか