出来事・やったこと
- YouTube にハマりすぎて一昨日から昨日にかけてぶっ通しで見ていたせいで一睡もしていない
- 諸事情で会社 Mac のネットワーク制限を外していたんだけどやっぱりそのままにしておくのは良くないな
- 一昨晩は寝ていないおかげ (?) で昨晩はよく眠れた
- 大森の物件の管理会社に状況どうなっているか確認の連絡をした
- インターネットに関してだが、15 日には大家さんへ権限の引き渡しは完了しているが、ちょっと問題が発生中とのこと
- インターネットにつながる部屋とつながらない部屋があってファイバーゲートにどうなっているか確認中らしい
- というわけで内見はもとよりそもそもまだ入居の準備も整っていないとのこと
- 問題が解決したらまた改めて連絡をくれるということ
- 会社の新 Mac について連絡が来ていた
- 今日発送が完了し、明日の夕方には届くとのこと
- 早いこと旧 PC のバックアップを取らねばな
- あと旧 PC では初期化不要と言われたけどこっちで初期化したいのでお願いした
- Apple の設定で「この Mac を探す」をオフにして Apple ID からログアウトした状態になっていればこっちで初期化しても良いらしい
- バックアップ取り終わったら初期化してから返却しよう
- メルカリで USB ハブと USB レシーバー × 4 が売れた
- Raspberry Pi 用のやつ
- もう iPhone でしか Bluetooth 接続してなくて、ハブと大量のレシーバーはいらないと判断
- 1 週間ちょっと前に出品はしていて、2 回くらい値下げしてようやく売れた
- 全部のレシーバーのペアリング情報などをいったん全部リセットしてきれいにしたのであとは
明日の集荷を待つ
- 今回も集荷にしようと思っていたけど、送料高いしせっかくだからコンビニに持っていって発送することにした
- ちなみに iPhone の接続は、もう 1 個だけ余っていたスペアのレシーバーを Raspberry Pi に直接挿して使うことにした
- やっぱ HFP がうまく機能しないことがあるので oFono を無効化
- あとリサンプリングメソッドを最高音質のやつ (soxr-vhq) に設定していたけどたまに音がプツプツすることがあるので auto に変更した
- PulseAudio の安定性はまだまだなんだけどこのへん試してみたらなんとかならないかなとちょっと思った
- 朝会の参加状況が記録されているらしく、全く出席していないことがバレた
- 幸いチームリーダー (チームメンバー) のみが確認できるらしく、その人はゆるいのでただの警告という形だけで済んだ
- とはいえ人事とかはチェックできるだろうし、さすがにこのままずっと不参加はまずいのでそろそろ参加したほうが良いかもな
- うーん、こうなると毎週月曜はちゃんと起きないといけないのつらいな
- 穴の空いた白い T シャツを捨てた
- 新しく買った人工知能 T シャツを洗濯して特に問題ないことが確認できたのでこちらに入れ替え
- 今までありがとう 🙏
- iPhone ペアリングし直したらなんか調子良いかも?
- 途中で音声が消えなくなった
- これはまだわからないけど少なくとも夕方くらいから夜までずっとつないでいても今のところ音声が途中で消える現象は発生しなかった
- Siri・翻訳アプリ・Deep L・ボイスメモ等の音声入力でマイクがふつうに使える
- マイクは iPhone から拾ってくれて、聞くときはちゃんとヘッドフォン (Raspberry Pi) から流れる
- oFono 無効にしたから使えなくなると思っていたけど結構ナチュラルに使えるようになっている
- 変更点
- PulseAudio のバージョンアップデート
- これは以前の Ubuntu アップグレードに伴うもの
- oFono 無効
- アンインストールはしてなくて単に PulseAudio から使わないように設定を変更
- リサンプリングメソッドを
soxr-vhq から auto に変更
soxr-vhq はなんかたまに音がプツプツすることがあるので
- やっぱり PulseAudio のアップデートとペアリングし直しが効いているのかもな
- ついにエアコンの電源がオフになった
- 夏になる前にエアコンを入れてからずーーーっと電源入れっぱなしだった
- そして今日 (21 日) の 3:34 に数ヶ月ぶりに 22.0 ℃ を下回って自動的にオフになった
- むしろちゃんと温度トリガーが効いていないんじゃないかと思うこともあったけどそんなことなかった
- たしかに今日コンビニに行ったときに外寒いなと思った
- この、もうすぐ秋に入るかも、みたいな肌寒さ、すごく好き
思ったこと・気づき・学び
- ヘッドフォンで 1 回目のバッテリー低下警告が出たあと、2 回目の警告が出るのは 50 分ちょっとしたあと
- ミーティング前に警告が 1 回来て、次に来るのがミーティング中だったらタイミングによっては困るなと思ったので
- 案の定、ミーティング中に 2 回目の警告が出たけど幸い聞かなくても良いときだったから大丈夫だった
睡眠記録
| 項目 |
内容 |
| 寝たの |
3:00 |
| 起きたの |
14:45 |
| スコア |
69 |
感想
夢日記
瞑想記録
| 項目 |
内容 |
| 時間 (分) |
20 |
| 集中できたか |
✅ |
| その後のパフォーマンスは上がったか |
✅ |
運動記録
感想
Atsueigo School
今日やったこと
- テンプレ 最後まで
- 単語 Ch.16
- リスニング 8-1 練習
明日やること
- テンプレ 最初から
- 単語 Ch.17
- リスニング 8-2 練習
学習時間
- テンプレ 1:13
- 単語 1:30
- リスニング 1:00
感想
- がんばってるのは良いけどちょっと 1:30 過ぎくらいまでかかっちゃっててちょっとしんどいなとも感じているのでもうちょっとカジュアルに進めていきたいな
えらい!
気分レベル (10 段階)
8
今日の気分はどうだったか
アンガーログ
- なんか最近めちゃくちゃ車やバイクが多く通るせいで、今まで気にならなかった程度の車の音も気になるようになってきてイライラしている
他人に与えた好影響
- サボテンは電磁波を吸収するので卓に置いておくと頭痛などを軽減できるという話を教えてあげた
感謝日記
- サボテンの IQ は 2 という話を教えてもらった
一日一善
- サボテンは電磁波を吸収するので卓に置いておくと頭痛などを軽減できるという話を教えてあげた
明日やること