出来事・やったこと
- メルカリに売る用の商品の掃除や梱包をしていた
- めんどくさくて床にそのまま放置したままだったので
- 特に eGPU は汚れやホコリを取るのにかなり時間がかかった
- もう吸気口の部分がホコリまみれでしかも網目状になっているからかなりホコリが取りづらかった
- もうこういう掃除のコストがかかるようなものは二度と買いたくない
- キーボードも地味にめんどくさかった
- キーの隙間に髪の毛とか細かいゴミが入りこんでしまっていた
- かといってキーを全部外して掃除するのはめんどくさかったので、爪楊枝などでなんとか主要なゴミだけを取り除いた
- トラックボール、キーボード、eGPU を全部とりあえず箱に入れた
- eGPU は外箱がないので緩衝材を入れてダンボールに梱包した
- 本当に結構手間と時間がかかった
- でも eGPU を掃除している間は、なんというか、めんどくさいことに変わりはないけど集中できていた
- 久しぶりに何も考えずに物事に没頭していた気がする
- その対象がホコリ取りっていうのがちょっと皮肉だけど
- まあでも何も考えずにできる作業だからこそ没頭できたのかもしれない
- とはいえもうやりたくはない
- Amazon でいろいろ買いたいものがあったけど結局どれもいったん保留になった
- USB-LAN
- これ良さそうと思ってやつが、Linux ではドライバをインストールする必要があるって書いてあって、たかが USB-LAN のためにドライバはメンテナンスコストとかかかりそうで嫌だなと思った
- 挿すだけじゃ使えないのかどうか質問したので待ち
- リモコンキーボード
- Mac を変えてからどうもいま持っているやつの調子が悪い
- かなり近づいていてもマウスカーソルの追従性がとても悪い
- 新しいのを探しているんだけど全然良いのが見つからない!
- 妥協して無難なところとしてヒット数が多かった日本製のサンワダイレクトのものを買おうと思ったけど、これもレビュー見るとマウス時の接続が途切れるみたいなことが書かれていたり、スクロールができないとかも書かれていたのでちょっと怪しいなと思って保留
- これらの問題が実際に発生するのかどうか質問中
- ドッキングステーション
- 新しい Mac になったので作業机じゃないところに気軽に持っていったりして使いたいなと思ったけど、現状はケーブルが本体に直接 3 つもつながっていてフットワークが軽くないので、接続を一本だけにするためにドッキングステーションを検討中
- 無難に Anker のやつにしようと思ったけど、レビュー見るとコイル鳴きが、、、というレビューがとても多かった
- 3 万もするのにコイル鳴きって商売なめてるのかって感じだけど、ハズレ個体かもしれないし、レビュワーの使い方の問題かもしれないのでこれも質問中
- そういえば SKYSEA とかいうわけわからんやつが新しい Mac にももれなく入っていたので
cd / && sudo fd skysea であぶり出してすべてデスクトップに移動させて無効化した
- なんか Chrome が頻繁にプチフリするの、これが原因かなと思って試したんだけど違った
- Video Commander の可能性がなんとなくしたんだけど、これも違った
- マジでなんなんだ……
- 思い返せば昔の Mac をクラムシェルじゃない状態で使っていたときも同じ症状が出たことがあったっけ
- 一つ前の会社の Mac をクラムシェルで使っていたときはならなかった
- なんなんだろうな……
思ったこと・気づき・学び
睡眠記録
感想
夢日記
瞑想記録
| 項目 |
内容 |
| 時間 (分) |
|
| 集中できたか |
|
| その後のパフォーマンスは上がったか |
|
感想
運動記録
感想
Atsueigo School
今日やったこと
明日やること
学習時間
感想
えらい!
気分レベル (10 段階)
今日の気分はどうだったか
アンガーログ
- ハンドソープで手を洗おうとしたときに泡が勢いよく服に付着して、取るのも乾かすのもめんどくさかった
他人に与えた好影響
感謝日記
一日一善
今日の挑戦
明日やること
筆記開示