Knowledge | Movies | Reading | オレオレ年表 | About | サブスクリスト |
---|
2018-07-22
夏用の長ズボンを買った
夏用の長ズボンを買いに行ってきた。
夏用の長ズボンは家にあったがどれも改めて見ると「ダサいな」と思ったので、新しく買うことにした。ちょうど昨日、散歩しているときに、近くにジーンズメイトを見つけたので、そこで買うことにした。
いろいろ試着してみたが、夏にしては生地が厚くて汗をかきそうだったり、サイズが合わなかったりして、結局一番しっくり来たのがこれだった。
本当は 2 着買って交互に履こうと思ったが 1 着しか買わなかったので、もう 1 着を別の店で買いたいところだ。
東京に越してきてはじめて床屋に行った
ズボンを買った後は床屋に行ってきた。東京に越してきてから...
2018-07-15
自分の本名のドメインハックができてしまうことに少し前に気づき、昨日取得した。
このドメインを使って作るメールアドレスが、LINE 等を使っていない家族・知人との連絡用メールアドレスとして最適なのではないかということに気づき、メールアドレスを作成することにした。
先日、noraworld.com を取得して、このドメインのメールアドレスを G Suite で作成した。G Suite では、アカウントを一つ持っていれば、他のドメインのメールアドレスをエイリアスとして作成することができる。つまり、G Suite アカウントさえ持っていれば、いくらでも独自ドメインのメールアドレスを作ることができ...
2018-07-13
今日は 9:30 ごろに出社して 20:30 ごろに退勤した。実質の残業だが、昨日は引っ越しの荷物を受け取るのと、G Suite のアカウント登録などをするために早く帰宅したので、帳尻は合っている。フレックスだとこのへんの融通が利くので良い。
昨日はお風呂に入らないまま寝てしまったので、朝は 7:30 くらいに起きて朝風呂に入った。しかし、起きてすぐに長時間入っていたためか、お風呂から出てきてから頭がくらくらして体調が悪くなってしまった。1 時間弱、安静にしていたら直ったので良かったが、自分はあまり朝風呂はしないほうが良いのかなと思った。
それから、今日同期と昼ごはんに行く途中にその話を...
2018-07-12
またまた更新期間が空いてしまった。前回の最終更新が 4 月 8 日 だったから、3 ヶ月近くサボってしまった。
今回また更新しようと思うきっかけとなったのは、30 万円のプレミアムドメインだった noraworld.com をついに手に入れることができたからだ。
30 万円のプレミアムドメインだった noraworld.com を取得しました
2 年近く前からずっとほしかったドメインをついに手に入れることができた。そしてこの日記サイトも diary.noraworld.jp から diary.noraworld.com に移行することができた。ドメインの移行のついでにしばらく更新してなか...
2018-04-08
今日ようやく、SoftBank 光(回線は NTT)の回線工事が入って、正式なインターネットが使用できるようになった。
壁に LAN ポートはなく、NTT のモデムを壁と接続して、そのモデムと無線ルータを LAN ケーブルで接続して、それぞれの機器を Wi-Fi で接続するという配線にした。NTT のモデムには LAN ポートはひとつしかなく、有線だとひとつの機器しか接続できないので、無線で接続するようにした。無線ルータは、以前から使用していたものを引き続き利用することにした。
最初、無線ルータと接続はできるものの、インターネットに接続できない状態だった。もちろん光回線はすでに届いている...
2018-04-06
ようやく今週の研修が終わった。まだ研修が始まって 1 週間しか経っていないが、2 週間くらい経ったかのように長く感じた。
来週は今週より不安な合宿がある。どういう合宿になるかはまだよくわかっていないけど、気合いで乗り切ろう。
夜はとんかつ屋でとんかつを食べた

2018-04-05
今日も研修だった。まだ始まってから 1 週間も経ってないけど早く 4 月の研修が終わって欲しいという気持ちだ。別に大変ではないけど、早くコードを書きたい。
昼は飯田橋の Yamituki カリーというお店で豚トロカレーを食べた
カレーの上に乗っている草はパクチーで、今回はじめてパクチーを食べた。くせが強いなあと感じた。パクチーは好き嫌いがもっとも分かれる食べ物だと言われているけど、自分は嫌いではなかった。しかし、くせが強いので自分から食べたいとは思わない味だった。

2018-04-04
研修 2 日目。
昨日の研修の続きで、講演を聞く一日だった。昨日でなんとなく感覚はつかんだが、やはり昼すぎや夕方になってくると眠くなってくる。うとうとしてジャーギングが起きないように夜はちゃんと寝よう。
夜は同期と一緒にハンバーグを食べてきた

2018-04-03
今日から研修がスタートした。基本的にお偉いさんのお話を聞くだけだったが、朝から夜までずっとだったので集中力が持たなかった。おそらく 4 月はこんな感じのことが続くと思う。今月は気合で乗り切ろう。
昼ごはんは同期とお寿司を食べてきた。
2018-04-02
今日は入社式に参加した。午前中に式典があり、午後はガイダンスがあった。
明日からいよいよ研修がスタートする。4 月は社会人研修や合宿などがメインなので少し憂うつだが、5 月からはプログラミング研修が始まるので楽しみだ。
本当はもっと書きたいことがある気がするけど、入社式やガイダンスでかなり疲れていて頭が働かないので今日の日記はこれでおしまい。
2018-04-01
今日の午前中に、昨日 Amazon で注文したフォーマルなジャケットが届いた。ジャケットを買った理由は、明日、入社式があるからだ。スーツじゃなくてもいいが、ジャケットを着用して身だしなみを整えてくださいと連絡があった。スーツで行っても良いのだがスーツは好きじゃないので、スーツではないフォーマルな格好をしていくことにした。しかし、ジャケットが家になかったのでそれを注文したというわけだ。
ジャケットは届いたのだが白地の下着がなく、Y シャツから柄が透けてしまうのでこりゃいかんということで、新宿のユニクロに行き下着を買った。下着を買ったあと、ついでに Y シャツも買った。Y シャツは家にあった...
2018-03-31
今日も眠くて夕方ごろに寝てしまったんだけど、起きたのは朝だったので、今日からちゃんとした生活に戻し、生活リズムを崩さないようにしたい。3 月も今日で終わり、もうすぐ、いよいよ社会人としての生活がスタートする。気合を入れていこう!
2018-03-30
昨晩も夜通し FF10 をやっていて、寝るタイミングを失ってしまったので、そのまま起きていた。しかし、昼の 3 時を超えたあたりから眠気に耐えられなくて、その後、寝てしまった。中途半端なタイミングで寝てしまうと生活リズムが狂ってしまうと思い、なるべく朝まで寝てしまおうと思ったんだけど、結局、夜中に起きてしまった。その後、コンビニでご飯を買って、お風呂に入って、この日記を書いている。というわけで、今日は何もしていない。あったことといえば、宅配便で洗面台用のコップと鼻毛カッターが届いたことくらいだ。
2018-03-29
今日は鉄火丼を食べてきた。
ご飯を食べに行く前に日用品を買いに薬局とコンビニに行って、それ以外はずっと FF10 をやっていた。
昨日、住居の音に関する悩みについて書いたけど、今日 YouTube を見ていたら偶然にも関連する動画を見つけた。
終盤のほうは動画のネタだと思うけど、全体的にはまさにこのような悩みを 4 年以上我慢し続けている。だからもうこれ以上は我慢したくない。やはり落ち着く住まいというものが自分にとっては生活の重要事項である。
大学 4 年間で住んでいた物件がひどすぎたので、引っ越せばもうこんなひどい物件にはならないだろうと思い込んでいた。だから、ちょっと期待しすぎ...
2018-03-28
ゲーム日和
昨日インストールしたゲームソフトは、朝起きたらすべてインストール完了していた。
FF10 HD Remaster は昨日の夜中にインストール完了したので、夜中から外が少し明るくなるくらいまでやってた。今日の日中もやっていた。
もう FF10 は何度もプレイしているが、定期的にやりたくなるくらい大好きな作品だ。この日記を書いたあとも寝るまでやろうと思っている。ドラクエ11もやりたい。
晩ごはん
今日もやよい軒でご飯を食べてきた。なすの炒めものと焼き魚の定食を食べた。
自分にとっての賃貸住宅選びの条件
この日記ではあまり語ってこなかったけど、大学 4 年間、下宿先として住ん...
2018-03-27
PS4 が実家から届いた
親に送ってとお願いしていた PS4 が実家から今日届いた。
ファイナルファンタジーがやりたくてしょうがなかったので PS4 が届くのが待ち遠しかった。
届いてから早速開封してテレビ台に設置した。インターネットにも接続し、Play Station Network にもログインした。PS4 でははじめて PSN にログインしたんだけど、なんか実名の登録が必要なのが興ざめだった。まあすべてのプライバシー設定を非公開にしたので問題はないと思われるが。
前にも日記で言ったけど、テレビも新しいものを購入した。
32 インチは一人暮らしには大きすぎると言われたけど、全然そ...
2018-03-26
今日の午前中、宅配便が届いた。荷物の中身はこれだった。
そう、ようやくインターネットが使えるようになったのだ!! 今、この日記も久しぶりに PC で書いている。やはりスマホのフリック入力よりも自分はタイピングのほうが断然好きだ。入力速度が全然違う。
インターネットが使えなかった期間は 1 週間もなかったけど、毎日ネットを使っている自分からすると随分長く感じた。おまけにスマホのモバイル回線も速度制限がかかっていてつらかったが、それも今日で終わりだ。
届いたものが SoftBank Air の端末であることからもわかるように、契約した回線(プロバイダ)は SoftBank 光だ。今月の 2...
2018-03-25
今日は特に何もしていない。少し家具の配置を変えたり、部屋を整理したりしていただけだった。
東京に来たので、ご飯処が近くに何ヶ所かある。今までは一人で食べ物屋に入ることはほとんどなかったのだが、東京に来て一人で食べに行くようになった。
しかし、今のところ、松屋などのチェーン店にしか入っておらず、それ以外のお店には一人ではなかなか入りづらい。今日も、入りやすそうなお店を探して 30 分近く歩き彷徨っていた。で、結局、家の近くまで戻ってきて松屋に入った。
もう少し気軽に入れるお店を見つけて、毎回同じような場所に行かないようにしたい。別に同じ店に毎回入るのが悪いわけじゃないけど、いろんな料理が食...
2018-03-24
今日は新宿に行き買い物をしてきた。東急ハンズや雑貨店などを周り、クリップ、転倒防止シート、台所のゴミ受けネット、歯ブラシ立てなどを買った。
クリップはベランダとは別の窓からの光を遮るための布を固定するために買った。
転倒防止シートはテレビが倒れやすかったので、テレビを固定するために買った。本当は、テレビ台に置くだけの滑り止めマットを買おうと思ったのだが、それだと倒れてしまうと言われたので、貼るタイプのジェル状のシートを買って設置した。
新居には歯ブラシ立てがなかったので、置くタイプの歯ブラシ立てを買った。
そんなにたくさん買い物をしたわけじゃないけど、新宿駅が広過ぎて、だいぶ歩いたので結...
2018-03-23
今日は、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ、テレビ、テレビ台が一気に届いた。それに加えて、ガスの警報器の設置も行なってもらった。
テレビは 32 インチの割と大きめの型だ。写真を撮ってアップしたいけど、通信制限がかかっているのでアップできない。
とりあえずこれで生活に必要なものはある程度そろった。あとはインターネット環境がそろえば完璧だ。明日は雑貨品を買いに行く予定だ。
2018-03-22
実家近くのサイゼリアで昼ごはんを食べて、新幹線に乗って東京の自宅に再び来た。今日からようやく東京での新生活がスタートする。
今日は卒業式の日だったけど、卒業式には行かなかった。大学まで実家から往復で 2 万円くらいかかる。生協の解約で出資金が 1 万 5 千円キャッシュバックされるけど、2 万円払って大学まで行って 1 万 5 千円もらうのは損するのでバカバカしい。卒業式に行かなくても問題ないということは、事前に事務に電話して確認済みだ。後日、卒業証書が届くはずなので、それを受け取れば良い。まあ、交通費が高いからってのもあるけど、もともと行く気がなかったんだよね。
東京に着いてからは、家...
2018-03-21
最近 FFRK を久しぶりに再開して、すっかりハマってしまった。
シリーズハッピー装備召喚(ミスリル 5 個で 3 連召喚できる、各シリーズの装備が当たるガチャ)が開催されていたので、全シリーズ(15 回くらいあった気がする)のガチャを引いた。その怒涛の結果が以下の通りである1。
各シリーズ一回限りしか引くことができず、星 5 以上の装備が 1 個は確定で当たるようになっている。星 5 以上 1 個確定とはいっても、2 個出たり、星 6 装備がかなり多く出たので、結構引きが良いのではないだろうか。個人的には、ライトニングのオートクレールが一番嬉しかった。
この引き...
2018-03-20
市役所に行き住民票の転出届を提出してきた。2 週間以内に東京の区役所に行き転入届を提出すれば、住民票が都内に移動することになる。その後、すぐに住民票をもらい、インターネット回線の契約に使用することにしよう。
2018-03-19
午前中は渋谷のホテルから自宅近くまで移動して近くのドラッグストアに行き、ティッシュやトイレットペーパー、洗剤などの日用品を購入した。
自宅に日用品を置いたころにはお昼どきになっていたので、新宿に向かった。そこでご飯を食べた。
入ったお店は、新宿・京王モールにある「こめらく」というお茶漬け専門店だ。最初は丼として食べて、半分くらいの量になったら出汁を入れてお茶漬けとして食べることができる。美味しくて、最後まで飽きないので、東京に住み始めたらたまに食べに行こうかなと思っている。
ご飯を食べたら渋谷に戻り、昨日行ったヤマダ電機に行き、インターネット回線についての説明をもう少しだけ聞いて、そ...
2018-03-18
今日は、朝から東京に向かい、引越しの荷物を新居に運び込んだ。午前中は新居の鍵を受け取りに行き、午後には引越しの荷物搬入と、ガスの開栓の立会い、家電の購入を行った。
ガスの開栓の際に、一緒に水道の元栓も開いてもらい、今日から電気、ガス、水道が使えるようになった。ガス警報器の設置も行う必要があるのだが、それは別日に設置することになった。
今日初めて新居を観たのだが、マジの新築でびっくりした。給湯器の温度調整の設備なども新しかった。部屋は以前住んでいたところよりも狭くて、主要駅へのアクセスが少し悪いのが難点だが、部屋も設備も新しくて使いやすいのがとても良い。
荷物が届いてからは親と一緒に荷造り...
2018-03-17
昼は居酒屋のようなところで寿司や刺し身などを食べた。
美味しかった
FFRK のラッキーセレクションのガチャを 1 回引いた。
ビビのグラビティロッドが当たった
実家に帰ってくると朝の 6 時半に物音で起こされてしまうので、生活リズムが狂う。実家にいると食べものには困らないけど、やっぱり普段生活するときは 1 人のほうが良い。
なんか思ったんだけど、将来、誰かと同棲するとき、生活リズムが合ってないと一緒に生活するのって難しいのかなって思った。そうなると将来の相手が見つかるのかなって不安になってくる。
あと、静かで集中できる空間が欲しいので、家中すべての部屋でテ...


2018-03-16
10 時半ごろにホテルをチェックアウトした。家の点検は 14 時だったので、それまで近くのカフェで時間を潰そうと思っていた。しかし、どこも Wi-Fi 環境や電源設備がなく、3 時間以上いるのは厳しいかなと思い、結局、そのまま家に向かうことにした。何もない家に。雨が降っていて、濡れるのが嫌なので、タクシーを呼んで向かった。
3 時間以上、家の廊下の辺りでずっと FFRK をしていた。普段はまったくスマホゲームをやらないのだが、超久しぶりにアプリを起動した。そのとき引いたガチャの結果はこんな感じだ。
ホワイトデーラッキーセレクションを 3 回引いた。割と良い引きなのではないだろうか。...
2018-03-15
今日は引越しの荷物を運び込む日だった。まず午前中にガス業者さんが来てガスの閉栓をしてもらった。
ガス閉栓作業は 5 分程度で終わった。コンロの回収もお願いしていたので、閉栓後、コンロの回収をしてもらった。「まだ使えるけど本当に処分していいの?」と訊かれ、「はい」と答えたら、「やっぱ金持ちは違うねぇ」と言われたけどそういうことではない……。まあこれはお年寄りのジョークということでスルーしておくことにしよう。
コンロの処分費として 540 円を支払った。支払いの前に領収書を発行していたのだが、その間にちょっとした会話をしていた。
「ぴったり払えないんですけど大丈夫ですか」
「ええ大丈夫ですよ...
2018-03-14
昨日は酸性の液体を処分したので、今日は最後に残っていたパイプユニッシュを処分した。パイプユニッシュはいつもお風呂の排水口に詰まった髪の毛の処理に使っていたので、今回も同じようにお風呂の排水口に使って処分した。
粗大ゴミをまだゴミ捨て場に持っていっていなかったので捨てに行った。駐輪場に数年放置していた自転車に粗大ゴミ処分用のシールを貼って、電気スタンドと共にゴミ捨て場に持っていった。処分されるのは引っ越してから数日後なので、ゴミ捨て場の隅に置いておいた。
まだ少し散らかっているが、明日の午前中までにすべてを片付けておこう。
乾燥した季節が終わりつつあり、手荒れもだいぶ緩和されていたのだが...
2018-03-13
昨日は塩素系タイプの「混ぜるな危険!」の製品を処分したので、今日は酸性の製品を処分した。今日処分したのは、ティンクルのお酢の力(酸性)とワイドハイター(酸性)だ。
昨日処分したキッチンハイター(塩素系)と、酢の成分が含まれているお酢の力が混ざると、おそらく有毒ガスが発生すると思われるので処分する日をわけた。キッチンハイターとワイドハイターは、それぞれ塩素系と酸性なのだが、混ざると有毒ガスではなく酸素が発生するらしい1。しかし、万が一、勘違いをしていて有毒ガスが発生してしまうのも恐ろしいし、「他の製品とは混ぜないこと」という注意書きもあるので、念には念を入れてキッチンハイターとワイドハイタ...