Knowledge | Movies | Reading | オレオレ年表 | About | サブスクリスト |
---|
2018-12-13
Bose Sleepbuds のバッテリーについて
上のスクリーンショットは、今日の朝、Bose Sleepbuds を使い終わった後のバッテリー残量だ。使用前は 100% の状態だった。左耳につけるほうが、明らかに多く消耗している。
使うときは両方を同時に使っているし、両方同時に充電している。使っているときに、片方だけのバッテリーが消耗するような使い方をしているわけでもない。なのに、なぜか左耳のほうだけがこのように消耗してしまっている。
まだ使ってから 2 週間しか経っていないので、これは最初から左耳のバッテリーが消耗していると判断した。現状でも特に困ることはないが、ここまで来るとさ...
2018-12-12
睡眠について
昨日は眠気があったので、いつもより早めに 1:00 くらいに布団に入った。しかし、眠いのに布団に入ったのに、そのあとなかなか眠りにつくことができなかった。
そして、8:30 くらいに一瞬目が覚めたが、まだ眠くてどうしても起き上がることができず、再び寝てしまった。次に目が覚めたのは 9:30 ごろだが、そのあともなかなか眠気が取れず、結局布団から出たのは 10:30 ごろだった。
眠気があってもすぐに眠りにつけないし、起きるときもすっきり目覚めることができない。睡眠時間はちゃんと確保できているはずなんだけど、なかなかすっきりした感じがしない。しかも、夕方くらいになると眠くなっ...
2018-12-11
帰宅後の過ごし方
絶体絶命都市の続きをプレイしようと思ったけど、太鼓の達人をやりたい気分だったので太鼓の達人をやっていた。でも、ちょっと疲れていたせいか、あまりうまくできず楽しめなかった。やっぱり太鼓の達人みたいに集中力を求められるゲームは休日にやるのが良さそうだ。
今日の昼ごはん
睡眠記録
就寝
起床
02:00
10:00
スモールゴール
目標
達成状況
毎日本を 10 ページは読む
✓
「腕立て伏せ 10 回、腹筋 15 回、スクワット 20 回」を毎日やる
✓
2018-12-10
絶体絶命都市
昨日、絶体絶命都市をクリアした。しかし、興味本位であったとはいえ、あまりにも残忍な選択肢ばかり選んでいたために、エンディングは微妙な結果になってしまった。
自分がクリアした後は、実況動画を見て他の人がどのような行動を取っているかを見ようと思っていたのだが、正直このエンディングを見たままでは終われないと思った。
なので、実況動画を見たり攻略サイトを見たりするのはやめて、2 週目をプレイしようと思う。
おそらくこのゲームはマルチエンディングだ。そうだということは攻略情報を見たわけではないので定かではないが、こんなエンディングだけしか用意していないわけがない。
ストーリー後半の分...
2018-12-09
PS4 コントローラーからヘッドホンをつなぐのが便利だった
PS4 コントローラーに 3.5mm ステレオミニプラグがついているのは前から知っていたが、特に気にしていなかった。しかし、昨日の夜、なんとなく気になって調べてみることにした。
ステレオミニプラグだから、ゲームの音声が聴けることはなんとなく想像していた。初期設定ではボイスチャットしか音を聴くことができないが、設定を変更するとゲームの音声もコントローラーから取ることができた。
ただ、普段はテレビとヘッドホンを Bluetooth で接続しているので、コントローラーとヘッドホンをケーブルでつないで聴く必要性を、はじめは感じていなかっ...
2018-12-08
絶体絶命都市
スマブラが解禁されて、隠しキャラを解放しようと思っているが、絶体絶命都市の続きも気になっているので、今日は絶体絶命都市をずっとやっていた。
絶体絶命都市は、自分ではプレイせずに、実況動画を見て楽しもうと最初は思っていたのだが、実況動画を途中まで見ているうちに自分でプレイしたくなってきたので実況動画は途中で見るのをやめて自分でプレイし始めた。なので、実況動画を見てしまった分は物語の展開がわかってしまっているのだが、今日ずっとプレイし続けて、ようやく初見のところ (実況動画を見ていないところ) まで進めることができた。一旦、休憩するために、日記を書いたり本を読んだり夕飯を食べた...
2018-12-07
スマブラ
今日の 0:00 からスマブラが解禁されたので、しばらくはスマブラをやると思う。ただ、最近購入した絶体絶命都市や来週発売の JUDGE EYES も気になっているし、太鼓の達人も定期的にやりたい。なので、この 4 作品をそのときの気分に応じてやりたいと思う。
スマブラは、昨日 (日付的には今日) オンラインをやって、その後、大乱闘で CP レベル 9 と 1 対 1 のバトルをやっていた。今作では、プレイした時間に応じて順番にキャラが追加されていくので、隠しキャラを出現させるために特殊な条件を満たすといったことはしなくて良いようだ。
昨日は夜中の 3 時くらいまでスマブラをやっ...
2018-12-06
Kindle を見に行ったのだが…
電子書籍の Kindle が気になっているので退勤後にヨドバシアキバに見に行った。しかし、残念ながらヨドバシには Kindle は置いていないようだ。
調べてみたら、基本的には Kindle は店舗には置いていないものらしいが、一応取り扱っている店はあるという情報を得た。秋葉原にある取扱店舗で言うと、ビックカメラやエディオンなどがあるが、どちらもヨドバシにいたときには閉店してしまっていた。
なので、また時間が空いたらビックカメラかエディオンに行って Kindle の使い心地を確かめに行くとしよう。
ところで Kindle と Kindle Paperw...
2018-12-05
忘年会
今日は部の忘年会があった。
今日の昼ごはん
睡眠記録
就寝
起床
03:30
09:30
布団に入ったのは 2 時前なのだが、どうも寝付けなくて、1 時間半以上ずっと布団の中で眠れない状態が続いていた。ストレスもあるだろうし、太陽を浴びる時間が短すぎるのかもしれない。
スモールゴール
目標
達成状況
毎日本を 10 ページは読む
✓
「腕立て伏せ 10 回、腹筋 15 回、スクワット 20 回」を毎日やる
✓
2018-12-04
Bose sleepbuds 試用レビュー 5 日目
もう特に書くことがなくなってきたので、そろそろレビューは終わりにしようと思う。
昨晩はあまり寝付きは良くなく、目覚めもあまりすっきりはしなかった。これは sleepbuds をつけて寝る前からもともとそうだったので、sleepbuds のせいではない。というよりむしろ、sleepbuds をつけて寝てもたいして寝付きや目覚めの良さが大きく変化することはなかったという感想で終わってしまいそうだ。寝付きや目覚めが良くない状態が続いているのは、もっと根本的な原因があって、sleepbuds ではそれを改善することができなかった、といったほう...
2018-12-03
Bose sleepbuds 試用レビュー 4 日目
9:30 にアラームをセットしていたが、ちょっと早い 8:45 頃に一回目覚めてしまった。しかしその後すぐに寝て、9:30 のアラームで再び目覚めたが、あまり良い目覚めではなかった。ただしこれはいつものことだ。耳栓をつけて寝ていたときから平日の朝の目覚めはあまり良くなかった。
今のところ、sleepbuds をつけていて良い睡眠が得られているかというと、微妙なところである。数日前は途中で目が覚めてしまうし、途中で目覚めなくても、朝すっきり起きられているかと言われると、前とあまり変わらないといった印象である。
まだ返品期限までは十分に時...
2018-12-02
Bose sleepbuds 試用レビュー 3 日目
昨日の朝は途中で目が覚めてしまいあまり眠れていなかったので、昨晩はかなり睡眠圧が溜まっていた。なので、すんなり寝ることができた。
そして、9:30 にアラームをセットしていたのだが、あまりにも眠すぎてそのまましばらく起きることができなかった。布団から出たのは、Amazon からの荷物が届いた 11:30 頃だ。
sleepbuds をつけて寝てからは、途中で起きてしまっていたが、昨晩に関してはそのようなことはなかった。しかし、眠気がだいぶ溜まっていたせいか、逆にアラームが鳴っても気持ちよく目覚めることができなかった。やはり sleep...
2018-12-01
Bose sleepbuds 試用レビュー 2 日目
Bose sleepbuds を試用して 2 日が経った。
今日はそこまで寝付きは悪くなく、3 時前には眠りについた。しかし、目覚めたのは 7 時前だった。予定の起床時刻は 10:30 で、10:20 にアラームをセットしていたのだが、かなり早い時刻に目が覚めてしまった。ただ、やはり目覚めはそんなに悪くなかった。
今回、早く目覚めてしまった理由は何となくわかっている。目覚めたとき、耳が痛くなっていたのだ。おそらくイヤーチップのサイズが合っていないのだろう。今装着しているイヤーチップは L サイズで、これは一番最初に試したときにはフィッ...
2018-11-30
Bose sleepbuds を使ってみた
昨日の夜に届いた Bose sleepbuds を早速その日の就寝時につけてみた。
つけてみた結果だが、慣れていないせいか、いつもよりなかなか寝付けなかった。それに加えて、寝ている途中で何度か起きてしまうことがあった。しかし、なぜか目覚めは良かった。
これだけ書くと、やっぱりあまり睡眠の質は上がっていないように感じる。しかし、まだ結論を急ぐのは早いように思う。というのも、まだ 1 日しか使っていないし、sleepbuds のすべてを試したわけではないからだ。
イヤーチップと呼ばれる、耳穴に直接フィットさせるシリコン部分は、本体から取り外しができ...
2018-11-29
BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS が届いた
昨日ポチった BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS が早速今日届いた。
SLEEPBUDS 本体が入っているケースは充電式になっており、付属のケーブルを使って電源につなげば充電できる。つまり、ケースを充電して、さらにそのケースに本体を入れると本体が充電できるという仕組みだ。本体の充電が切れても、ケースが充電されていれば、電源につながなくても本体を充電することができる。
ケースを入れるための専用ポーチもついていて、なかなかしっかりしている。内蔵物としては、さすが 3 万円するだけあってどれ...
2018-11-28
BOSE の問い合わせ窓口に電話した
昨日、ボーズ・ダイレクトストアに行ってきて、小一時間、店員さんから話を聞いてみたのだが、いまいちピンと来ない部分があった。また、開封後の返品に関しては問い合わせ窓口に電話してくださいとのことだったので、電話をした。
まず開封後の返品に関しては、1 ヶ月以内の返品なら可能ということだった。
そして、昨日店員さんに聞いても曖昧だったノイズマスキングが一体何なのかについて詳しく聞いてみることにした。
ノイズマスキングは、ヒーリング音を流したときに、外部の雑音が雑音として脳に認識されないような特殊な処理を行うという説明だった。
つまり、ノイズキャンセリングの...
2018-11-27
ボーズ・ダイレクトストアに行ってきた
昨日に引き続き秋葉原に行き、ボーズ・ダイレクトストアで BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS を見に行ってきた。
昨日、ヨドバシで試着させてもらい、今回も試着させてもらったのだが、やはり感想としてはあまりノイズがカットされているという感じではなかった。
今回の目的は試着することではなく、昨日わからなかったことを質問することだ。1 つめの質問が、ノイズマスキングって結局何なのか、2 つめの質問が開封後の返品を受け付けているのかということだ。
まず 1 つめの質問についてだが、BOSE の店員さんの話では、耳にカーテンのようなものを何...
2018-11-26
秋葉原に行ってきた
今日も業務 Slack でキーボードの話をしていて、やっぱりキーボードが気になってしまったので秋葉原に試し打ちをしに行った。ついでに、少し前から気になっていた BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS を試しに行った。
BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS
まずは BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS を見に行った。BOSE のコーナーに行けば置いてあるのかなと思ったが置いてなかった。
店員さんに聞いてみると、BOSE NOISE-MASKING SLEEPBUDS が置かれているショーケースに案内された。ショー...
2018-11-25
今日一日
今日もまた家で一日中ゲームをしていた。
昨日少し話した JUDGE EYES が気になったので、体験版をダウンロードしてやってみた。体験版は、はじめの一部しかできないものと、1 章を丸ごとプレイできるものがある。
1 章を丸ごとプレイできるほうをやりたかったのだが、こちらをプレイするには PlayStation Plus に加入しなければならないらしい。PlayStation Plus に加入するモチベーションや自分へのメリットがあまり感じられないので、1 章丸ごとプレイできるほうは諦めて、はじめの一部だけができるものをやってみた。
本当に最初の最初しかできないので、30 分程...
2018-11-24
今日一日
家からほぼ出ずにずっとゲームをしていた。久しぶりにクラッシュバンディクーをやったり太鼓の達人をやったり。今日はスプラトゥーンはやらなかった。
本当にゲームしただけで一日が終わってしまった。
12 月に発売される JUDGE EYES がなんか面白そう。龍が如くシリーズの最新作になるのかな。龍が如くはやったことないんだけど、JUDGE EYES はストーリーがドラマっぽくて面白そうだった。主人公がキムタク (CAST) だったり、出てくるキャラが実際にテレビに出ている俳優になっている。
ただ、12 月発売となると、スマブラとかぶってしまう。それに龍が如くシリーズは全くやったことが...
2018-11-23
昼間は昨日の日記
昨日の日記 は、パームレストのことについて書きたいことがたくさんあったので、昨日、帰宅してからではとても書ききれる量ではなかった。なので、昨日の日記の続きは今日の昼間に書いた。途中で昼ごはんを食べたり YouTube を見たりしながらダラダラ書き進めていた。書き終わったころには夕方になってしまっていた。
ボドゲをした
昨日、同期メンバーで鍋パをしようという話になって参加することにした。なので、夜から行くつもりでいたのだが、どうせなら昼から集まってボドゲでもしようという話になった。でも昨日の日記を書き上げたかったので、自分は日記が書き終わり次第、行くことにした。
夕方ごろ...
2018-11-22
Magic Keyboard を返品した
今日の朝、起きてから出社する前に Magic Keyboard と HDMI ケーブルを返品しに行った。
パームレストの話
今日は怒涛の電話をした日だった。
パームレストが欲しいなと思い、昨日辺りからパームレストについて調べていた。調べてみると、PFU で販売されているパームレストは、HHKB に最適化されたものになっている。やはり、HHKB を作っているだけあって、販売するパームレストも HHKB にぴったりフィットするようだ。
PFU で販売されているパームレストは以下の 3 点だ。
パームレストウッド(クリアー色)
パームレストウッド(ウ...
2018-11-21
返品準備
土曜日に Magic Keyboard と HDMI ケーブルの返品手続きをして、まだ返品をしていない。理由としては、Magic Keyboard の使い心地をもう少し確かめたかったからだ。
しかし、1 週間以内に返品してくださいとのことだったので、明日くらいには返品しなければならない。家の近くのクロネコヤマトの営業所は休日は営業しておらず、今週は金曜日が祝日だから実質明日が今週の最終営業日なのだ。コンビニなら最悪、土曜日に間に合うように返品すれば良いが、送料がかかる。その点、クロネコヤマトなら、Apple への商品の返品に関しては送料が無料なのだ。
今日、このあと、Magic...
2018-11-20
スプラトゥーン
今日も家に帰ってきてからスプラトゥーンをやっていた。今日はずっとオーバーフロッシャーを使っていた。
オーバーフロッシャーがとても使いやすくて気に入っている。ホクサイも好きだけどオーバーフロッシャーももっと使いこなせるようになっていきたい。そのほかのブキも使えるようにしていきたい。
今日の昼ごはん
今日もやよい軒で食べた。最近、同期とやよい軒にハマっている。やよい軒の料理は安定して美味しい。
iOS のバグ
前から気づいてはいたけど、iOS 12.1 の写真アプリにバグがある。「今日」という項目が 3 つできてしまっている。このバグはだいぶ前から直っていない気がするん...
2018-11-19
スプラトゥーンの話
最近スプラトゥーンにハマっている。昨日はひたすらスプラトゥーンをやっていて、1 試合で最高 21 キルできたのだが、残念ながらそのときにスクショが間に合わず記録を残すことができなかった。
今日その話を同期にしたら、Nintendo Switch Online のアプリを使えば直近の 50 戦の記録が見られると教えてもらった。早速インストールして確認してみたが、昨日はずっとやっていたため、21 キルしたときの記録が 50 戦よりも過去だったため確認することができなかった。
残っていた直近 50 戦の中で一番キル数が多かったのは、17 キルだ。
ホクサイで敵の近くまで気...
2018-11-18
今日一日
最近の休日は、なんだかんだ新宿に行ったり秋葉原に行ったりと出かけることが多かった。昨日も Apple Store 新宿店に行っていた。なので今日は家から一歩も出ずにずっとゲームをやっていた。起床してから数時間は太鼓の達人をやり、その後はずっとスプラトゥーンをやっていた。
スプラトゥーンでは、はじめてガチマッチをやってみた。ナワバリバトルよりも攻撃が激しくてやられまくったが、逆に何体も倒すことができたときもあり、最大で 21 体倒すことができたのでとても楽しかった。
久しぶりにこんなに長い時間ゲームをやった。
太鼓の達人では、未購入だった DLC を買い、現状のすべての DLC ...
2018-11-17
HHKB が届いた
昨日注文した HHKB が早速今日の午前中に届いた。
昨日 も書いたが Bluetooth、JIS、静電容量無接点方式のものを選んだ。値段は約 30,000 円だ。
まず、持ったときに重要感がある。そして置いたときには安定感がある。後ろはゴムの足が着いており、机に置いたときにしっかりと固定される。ちょっと押しただけでは動かないようになっている。
早速電源を入れて Mac mini とペアリングしてみた。ペアリングと JIS の設定はとても簡単にできた。Mac 専用のペアリング方法の紙も入っているのでわかりやすい。
Mac Mode
ペアリングして JIS ...
2018-11-16
HHKB を購入した
昨日辺りから HHKB を調べていて、なんか良さそうだなと思い、HHKB をポチってみた。
HHKB Professional BT(日本語配列)仕様
PFU Happy Hacking Keyboard Professional BT 日本語配列/墨 PD-KB620B
HHKB の中でも USB (有線) と Bluetooth (無線) のものであったり、静電容量無接点方式とメンブレンのものがあったりする。また Mac 専用に用意された配列の HHKB もあったりする。自分は Bluetooth かつ JIS が良かったので、HHKB Profession...
2018-11-15
Magic Keyboard と Magic Trackpad 2 に慣れない
Mac mini が届いたときから Magic Keyboard と Magic Trackpad 2 で操作しているのだが、なんとなく使いづらい、というより肩が凝るのだ。
原因ははっきりとはしないのだが、一つ思っていることがある。それはテンキー部分のせいでキーボードとトラックパッドの距離が空いてしまうという点だ。
プログラムを書くことはある1が、事務作業などは一切しないため、自分にとってはテンキーは邪魔なのだ。ただ使わないだけならあっても構わないが、テンキーがあることでキーボードが横に長くなり、キーボードと...
2018-11-14
久しぶりの折り紙
久しぶりに折り紙で鶴を作ってみた。
サイトを見ながら折ったが、なかなか難しかった。でも久しぶりに折り紙をしてちょっとだけ楽しかった。
太鼓の達人
フルコン記録。
これは昨日寝る前にフルコンしたもの。
こっちは今日フルコンしたもの。適当に選んで遊んだら偶然フルコンできた。
今日の昼ごはん
睡眠記録
就寝
起床
02:30
> 10:00
スモールゴール
目標
達成状況
毎日本を 10 ページは読む
✓
「腕立て伏せ 10 回、腹筋 15 回、スクワット 20 回」を毎日やる
✓